runbeecの日記

2010/08/31(火)13:55

北魏馮太后をgyaoでかじってみた。

歴史(14)

( ̄ヘ ̄)ウーン。けっこう歴史ものがすきなんでしょうね。則天武后の100年以上も前に女性権力者がいたというお話だというのでかじってしまった。1~9話までみましたが北魏のお話。王様の家来が鮮卑なんですね。ずいぶんと遠いお話に来てしまったと思いましたがさっそくネットで検索。 実をいうと五胡十六国と五代十国の区別もつかないど素人><。しかし高句麗の建国のドラマをみていましたので高句麗と同時代に存在した中国のお国のお話だというのでなんとなく親近感。しかし北魏は漢人の立てた国ではなく北方の鮮卑がたてた国だというのは初耳でした。いや忘却のかなたかな。漢人と鮮卑の宥和が会議で議論されているのをみて中国はやはり多民族国家なんだなぁという思いがしました。北魏は中国を統一できませんでしたが東魏西魏から北斉北周を経て北周からでた隋が中国を統一することになる。 ただ韓国映画がなんとなく個性を抑えた感じがするのに対し中国の歴史戦記映画もの?はみんな個性が強く権謀術策はお茶の子さいさい。生まれながらの天子劉邦が亡くなれば中国三大悪女の呂夫人が国政を蹂躙するというようになにが正義かよくわからなくなる。 要するに負けたほうは人心掌握がうまくいかなかったことで敗者ということになるんでしょうかね。勝者は勝者でライバルになるものは処分しまくるということもあるし仲間内でも危険なものとみなせば処分してしまう。まぁあれだけの大きい国ですからいくら処分しても人材が不足するということはあまりないんでしょうが中国で指導者になるのも考えものですね。負ければ一族皆殺しですから長生きしたければ指導者層に入らないという手もありそうなほど。 それはともかく馮太后のシューイーと仲がよいトバ・ジュンが何者かわからないのには困りました。太武帝が宗愛に殺されるところまではまぁいいのですがここで映画のストーリーと史実が噛み合わないので唖然としました。しかたなくあちこちみてみるとどうやらトバ・ジュンが文成帝らしい。すると馮太后が活躍したのは献文帝と孝文帝のころですから文成帝は馮太后より先にお亡くなりになるのですね。 そして馮太后は中国の権力者らしく権力のために何人か殺処分しているようです。本当かどうか資料がないのでわかりませんが献文帝をも毒殺しているらしい。 しかしそれはおいといて評判では優秀な政治能力を持った人らしく彼女のつくった均田制の影響は日本にも及んでますので日本にも影響があるけっこう偉い人らしいですね。 【送料無料!23%OFF!】北魏馮太后 DVD-BOX(2)(DVD)価格:16,978円(税込、送料込)

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る