runbeecの日記

2013/11/13(水)18:06

光で固まる製品

科学(48)

ボーっと暮らしていると世の中の進歩に気が付きませんがラジオを聞いていると光で固まるギプスを紹介していました。 従来の水で固めるギプスですと15分ぐらいかかったものが数10秒で固まってしまうとのこと。なるほど世の中進歩しているなと思いましたが考えてみると光で固まる製品はいろいろあるようです。 まずは自動車の傷を埋めるパテ。この用途に光で固まるパテが販売されています。またプラモデルではタミヤの光硬化パテ。ちょっと値段が高いようですが2分ぐらいで固まるのでその筋の人には時間が短縮できるので便利なようです。そして虫歯の治療。小さい虫歯の穴を埋めるのに光をあてて固まる樹脂が使われているようです。 そして3Dの造形用。おそらく3Dプリンターに使われているかと思いますが材料を薄く固めながら積み上げていけば目的の造形ができるようです。 しかも3Dプリンターではプラスチックどころか金属も固めて造形ができ金属の銃がつくれるという記事もありました。 そうなるとスタートレックのレプリケーターまであともう少しか。光のあてぐあいで肉になったり野菜になったりご飯になったりする基本材料が開発されれば近未来のうちに可能なるかもしれない←こればっかり(^_^;)(笑)。 タミヤ 87076 光硬化パテ価格:1,200円(税込、送料別)

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る