|
テーマ:鬱病(2275)
カテゴリ:鬱病対策
本当に鬱病かい?鬱病とか抑うつ状態とか、そんなんだけかい?
そういう症状は他の心の病気の一部の症状だったりしないかい? ホントーに鬱病とか抑うつ状態だけなのかい!? ネットをアレコレと調べていくと、驚くような記述にでくわすことがある。 他の精神疾患としての診断はできるだけ避け、気分障害(鬱)と診断する推奨とか。 実際には違うモノなのにそう診断されて、それっぱなしって人は多い。 うつ状態を脱しかけてくると、思考も気力も行動もできるわけだけれど、 それで違う重篤な症状に出くわして再びうつ状態になる人は多い。 オレもそうだった。(っつーか、最近病院なんか行ってないけどw) 思考がクリアになって、イロイロ考えられるから、いろいろなものが凶器になる。 ザクザクザク、微塵に心を切り刻んでくれる。壊れる。逃げる。うつ状態になる。 気分障害で自殺行動が回復期に多く見られるのもこんなことじゃないかって思う。 気分障害じゃない他だったとしたらその診断は自殺推奨になるんじゃないのかい? ちなみに・・・気分障害が一番ひどいときには自殺行動はそう多くはない ってのは ・・・自殺する気力すらないだけ、少なくともオレはそうだったな。w だって、気合一発ドカン!でおしまいでしょ。その一発がでないのが絶頂期。 ちょっと違うと思ったら、そのまま主治医に相談するか、 他で診察を受け直してみるといいと思う。 それでPTSDだとか他の問題だったって診断された人は多い。 ぇ?オレ?・・・うつ状態のように見えることはあるけれど、違うょ。 精神安定剤だとか抗うつ剤とか飲んでないけど思考バッチリ気力それなり。 法律相談に出かけてイロイロ話をしたり(法の解釈の仕方とか充実した時間)、 方々に電話しまくって様々なことを調べて検討したりとかするし。 純粋に、フラッシュバックのスパイラルっぽぃので精神消耗してるだけ。 精神的に疲れすぎてる。寝るときなんて気絶→就寝ってパターンが多い。 安静にしてるほどヤバイ。落ち着いてイロイロ考えてしまうから。 どこまでもどこまでも掘っていって・・・ドッカーン!!大爆発炎上。 はっきり言って、放心状態。だから、うつ状態にも見える。そんだけ。 ・・・通院しないといかんのかもしれんが・・・病院に行く「足」がないw 歩いていけるとこしか行けないからな。今は。(親と不仲で運んでもらえない) ん~どーすっかなー。(再通院は考えてはいるが・・・ンー・・・) ぁ、共通テーマで鬱病ってあったのかーということで書いてみた。 最初に爆弾ほうっちゃったけど、 まじめに対策も書いてくょ。カテゴリどおりに。 MAN ==以上 August 05, 2008 6:44:49 PM ==以下 August 06, 2008追記 可能性の1つを諮詢するもので不安を煽るためのものではないです。 小さな心的外傷でも精神状態によっては大きく感じてしまいます。 そうした状態は気分障害(鬱・抑うつ)にも当てはまります。 処方を変えることでも効果があることが多いようです。 そうした変動があれば主治医にもれなくご相談してくださいね。 手書きの日記のように気分の動向等を毎日記すのも1つの手段です。 (それを主治医に診察時に見せれば漏れなく相談できます) WOMAN お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
August 6, 2008 10:09:23 AM
コメント(0) | コメントを書く
[鬱病対策] カテゴリの最新記事
|