233453 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

奈落 by ガイア教

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Recent Posts

Category

Archives

October 28, 2008
XML
テーマ:心の病(7199)
カテゴリ:追憶の鏡
死にたい という言葉は 
生きたい の裏返し 
死を口にする人は 
悲痛に助けを求めている 
泣いている子供と一緒 
本当は 生きたいのに 
どうしようもないだけ 
何かをしてあげられたら 
いつでも 誰にでも 
差し延べられない この手 
わたしは あまりに無力だ 

心を病んでいる人間がそんなことを言ってどうするんだ?な散文。
どんな状態であっても、自分に関わる人にはプラスの影響を与えたい。
・・・それが結局は 自分がここにいてる意味や価値になるわけだし。
言える立場なのか?ってとこは 別としてね。。。

過去の知り合いのことをどこまで書いたかぜんぜん覚えてないw
残念だけれど友達っていう人はいないから全部知人ってことで書くね。
事故や事件、病気で亡くなった知人もいる。 ぁぁ、殺された知人もいる。
交通事故だとか阪神大震災だとか白血病だとかイロイロなことでも死んでる。
自殺で死んだ人もいる。自殺未遂に及んだ人もいる。集団自殺発覚保護もいる。
精神科なんかに入院した人もいる、ソコから出て殺人事件を起こした知人もいた。
その事件の現場はここから徒歩5分、相手も違う筋で知り合いだった人だった。

わたしが最初に殺人行動に出たのは・・・幼稚園か小学校低学年のころ。
邪魔だから先生をがけから突き落とそうとした。イタズラのように思われたけど。
力がなくて、押し切れなかっただけ。 死んで欲しかった。
子供は死に対する意識が薄いからとか言われるけれど、そんなことはない。
それ以前に交通事故にあったときに明確に 死 というものは意識したし、
可愛がってくれた開業医の病院で医学書なんかを適当に眺めたりしていて
病気のこと、死に至ること、その医者からいっぱい聞いていた。
その頃、先天性身体障害者を収容する施設が近所にあったんだけれど、
そこの子供たちとわたしはよく遊んでた。
身体に障害がある人は、短命になるケースが多い。
そんな話はその施設の先生に聞いたりした。
・・・まるで子供の会話じゃないけどね。でも、聞けば応えてくれた。
そのまま全てを受け入れて理解しようとしてた。
だから・・・適当に生きてる連中は許せないって思うようになってしまったかも。
高校時代を一緒にすごした人は、事故で両足を失った。 でも彼は生きてる。
足がなくたって生きていける。 楽しいことも嬉しいこともいっぱいある。
白血病で亡くなった人は、副作用に苦しみながらも楽しいことを思い浮かべて
ずっと闘って亡くなった。最後までみんなとまた遊んだりすることを望んで。
そう、生きるためだけにそこにいたわけじゃない。
生きてなにをするか、それがあったから。
皆と楽しく過ごしたい、そんなささやかなことであっても生きる目的でしょ。
やりたいことがある、そういう人には力を貸せるなら貸してあげたい。
どうしようもなくて死のうとする人は、助けを求めてるようにしか見えなくて
手が届く人達にはなにかをしてあげてきたつもり。 つもりなだけだけれど。
そんなのが・・・わたしの生き方だったのかもしれないな。
・・・うまく書けない・・・書けたら、それこそ、新興宗教の教祖だね。

本当に重篤な状態に陥っていても生きようとしている人達を見ていた。
だから、どんなに苦しいと思っても、簡単に死ねないと思っている。
同時に・・・どんなに許せなくても簡単には殺せないとも思ってる。
そんな人格もいるから、わたしは今ここにいてる。
ぁー。まとまりがない文章。
多重人格、解離性同一性障害はすごくダメな症例のように言われることもあるけど
ネガティブになっていく中でポジティブな人格が生き残れば、やっていける。
必ずしも悪いわけじゃないし、治療することで状態が悪化することもある。
わたしは、そう思う。
どう考えても、主人格といえるようなものは・・・今はいないから。
いわゆる、「単独与党」って状態でいれれないのさー。w
・・・主人格が人格として自殺したからね。

WOMAN系





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 28, 2008 02:11:40 PM
コメント(0) | コメントを書く
[追憶の鏡] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X