|
テーマ:お買い物日記(47072)
カテゴリ:普通の話
さて。楽天スーパーセールも終わり・・・
例によってまた販売促進ポイント(期間限定ポイント)が発生する。 期間限定ポイントとかいい雰囲気の言葉を使っているが 所詮、「販売促進」を目的としたポイントである。 そんなもの・・・細かい商品に使うことにしか普段はしない。 今回はスーパーセール期間にあっても余っていたから使ったものの、 8月末期限のポイントは書籍を買って消費した。 思えば、スーパーセール時以外は滅多に買わないのだが・・・ それゆえに「販売促進ポイント)が失効しかねることもあるわけか? (毎回のセール時に買うほどのことはないと思っている) 今回買ったのは USB タイプC/USB A変換ケーブル Transcend microSDXCカード 128GB Class10 Transcend SDXCカード 128GB Class10 Transcend USB3.1 2.5インチ スリムポータブルHDD 耐衝撃 2TB ロジテック ポータブル ハードディスク HDD 耐衝撃 5TB USB3.1(Gen1) / USB3.0 2.5インチ ごぞごぞとPC周辺のみのお買い物。合計3店舗。 耐衝撃の国産品;本気で丈夫だと思ったロジック製。 (落下衝撃経験実績アリ:とはいっても30cm落差程度の落下衝撃) 本当は毎月のビーフジャーキーも買いたかったのだけれども 実はノートPC1台が悲鳴をあげているのでその額で修理することに。 (その顛末はおそらく後日) 続いて・・・イヤホンを新しいのを買おうともくろんでいる。 これは楽天ではなくAMAZONで。 (どちらかにしか売っていないというものは多いし、 更に言えば、Yahooショップにしかないものもある) 木曜日に届けばいいと考えているので明日の昼間にでもゆっくりと吟味して買おう。 狙いはKZ ZS10 pro。 それにしても。。。買ってから1年半放置しているノートPC(WIN10)。 充電してたらバッテリが超過熱状態になってしまった。 これは。。。実は初期不良だったのか? もう1年以上過ぎているから70%保証で30%負担だぞ・・・ぉぃぉぃ。 まぁ・・・いい加減、使おうかと思うのだが・・・いかんせん、面倒くさい。 えぇ、精神的に病んでますからヤル気がモノによって皆無的に存在しない。 PCの設定云々なんて・・・現状からすればとんでもない話題だ。 予定では8月にはこのPC(WIN7)をWIN10に移行させるつもりだったけれども それも立ち消え。 その前に更に別のノートPCが具合悪くなった。 これ、TVをみるためのPCなのでちょっと具合が悪い。 持ち込み即日修理で見積もり額は最高で27000円前後だとか。 はっきり言って、ヤフオクで買ったほうが安くないか?とか思っていたりもするが ・・・まぁいいじゃぁないか。(実際に激安で出品されているものがある) 故障箇所はどうもCPUクーラーのようなのだけれども、 ジーコジーコこするような音がして振動が出てみたり、 ガゴーーーーっとかすかにファンが動いているような音がしてみたり、 埃なんかが詰まっているような程度なら安く済むのだろうが・・・如何に。。。 なぁに・・・ビーフジャーキー2ヶ月買わないでいるだけの価格だ。 それほどの痛みはない・・・ということにしておこう。 どーーーーーーーーーーーでもいいようなないようにしてしまったけれども 今回はこれで。 2019.09.11 01:20 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
September 11, 2019 01:21:24 AM
コメント(0) | コメントを書く |