ブログアクセス状況で思うこと
きゃっ♪きゃっ♪ 客さん来い♪ あっちのブログは へ~ぼいぞ♪ こっちのブログは オモロイぞ♪ きゃっ♪きゃっ♪ 客さん来い♪ (蛍来いの替え歌w)などと ・・・ ふざけたことを書く余裕はまだある・・・。現在、普通に更新頻度がそれなりにあるブログは毎日というのは ココ(ユウ主体) だけだけれどナオのSo-net と セイのアメブロ と・・・あとはSNSで2箇所 書いてる。。。その中で・・・一番アクセスが多いのは・・・たぶん、セイのアメブロ。 時事ネタ中心だからね。記事更新しなくても モバイル入れると100くらいはヒットする。(ユニークユーザ+モバイルアクセスの数、PVならもっと多い)なぁんで そんな風に集まるのか よく わからないけどwココは・・・書かない日がないけれどアクセス数はそれより少ない?wまぁ・・・そんなもんだろぉとは思うケドね。内容的に。ナオのSo-netもセイのアメブロも・・・SNSで紹介していてそれぞれからアクセスする人もいるらしい。ココは 内容がアレなので・・・ そういうトコで紹介できないwモロに 異常な状態を書いてるから・・・ねwそれは それさ。ココでも アクセス数を気にする人 っていうのは 多い。そんな人には 勧めたいことがある。メンテナンスが入ることがあるんだけれど・・・3時~4時頃にUPすれwそうすれば、アクセス数が200位は無条件で得られることが多い。ロボしてるのかわからないけれど・・・営業系自動アクセスっぽぃではどうも新着に偏る傾向があるみたいで、新着数が少ない時間帯では・・・ かなぁりヒットされる。多くの人がUPしてくる時間帯は そういうアクセスが少ないw誰かに読んでもらうことよりも アクセス数を伸ばすならだけどね。こうした傾向は・・・他のブログサービスでもわりとあって、新着一覧から見に行く人は多いし、検索とかでも新着順に出てくるから、少ない時間帯は来られやすい。ただ、アクセスされるだけが目的だというならね・・・。普通に常連を増やしたいなら・・・バリエーションに飛んだ内容を書きつつ というのがいい。提供されるブログネタで書くよりは時事ネタで流行りのことを書くほうが よほど寄ってくる。今なら・・・ホレ、世間を騒がしてるアレのこととかねw(こんなトコで検索で引っかかって欲しくないので 伏せるけどw)たまぁにそういうのを織り交ぜつつ・・・コアな内容も書きつつ だと 自然にちょっとづつ集まるらしい。有名人だとか ものすごく活動的に方々回ってコメしたりとかそういう人じゃないなら・・・ そんなのがいいんじゃないかな。アクセス数を目指すなら、ね。更新数を増やすだけじゃぁ あまり 意味がない。複数ブラウザを使って 自分が登録してるランキングにアクセスしたりそういうのも 反則気味だけれど 有効かもしれない。(いくつかのランキングはブラウザのクッキーで監視してるので クッキーを都度消したり、ブラウザ変えるとアクセスが有効になるw)ブログ中毒ってよりは アクセスランキング中毒・初心者向けw中毒・中級の人とかは そういうのも狙ってやってると思うぉwたまには・・・普通の話も書いてみる。bユウ