671318 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

 ☆ Sanctuary ☆  Smile for you

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2008年01月05日
XML
カテゴリ:音楽

(これは2007年12月22日のレッスンです)

今年春に始めたレッスンも今年最後のレッスンになりました。。
今日は『悲愴』第3楽章の総仕上げです。。

-------ハノン-------
しみち「7番を変奏例13番で弾きます」

弾き終わると・・・

H先生「いつも♪=50~60くらいだけどもっと早くする練習も増やした方がいいわね」
   「そしたら曲の中での早い動きにも慣れてくると思うから」

確かにそうなんだけど、そんなことはわかってるんだけど、、
♪=80くらいにすると右手が疲れてしまう・・・
右手は慢性腱鞘炎なんだから・・・
っていうことは先生の前では絶対に口にしないことにしている。。
というのは先生の指導に制限を与えてしまうから・・・

先生はそう言うと変奏例13の数字を○で囲ってくれた。。


-------ブルグミュラー『優美』-------

しみち「今日はこれ、『優美』」
   「8小節目までゆっくりと弾きます。ゆっくりと…」



H先生「Aの部分が音が短いわね」

と言うと先生がゆっくりと弾いて見せてくれた。。

しみち「あー、そうでした。そうだ。そこは半分の長さで弾いてました。(^^;」


-------ベートーベン『悲愴(第3楽章)』-------



先生が選曲してくれてから4ヶ月、今まで部分練習をしてきたけど・・・

H先生「それじゃ、最初から通してみましょう」


先生にしっかり聴かれると思うとちょっとドキドキだったけど、、
それを意識しちゃうと緊張しちゃうので坦々と弾くようにした。。
所々、間違え、詰まったけど、なんとか最後まで弾ききった。。

弾き終わっても先生はすぐには何も言わなかった。。
今の段階では、まぁ、こんなものかな…とでも思っていたのか・・・

しみち「やっぱり全体的にダイナミックさが足りない気がするかな?」
H先生「それはしみちさんが今持ってるダイナミックレンジが足りないということね」

しみち「所々、引き直しちゃったけど・・・」
H先生「ノーミスで弾くことが目的ではないから」
   「今回の曲はリズムやテンポをしっかり見に付けることが大切だったから」
   「ミスなく卒なく弾いても心に響かなければ良い演奏とは言えないのよ」

H先生「一生懸命弾いてこのくらいなのが、これが普通のレベルになるといいわね」

いえ、独りで弾いてるときは普通になってると思います。。

しみち「次回は何がいいですかね?」
   「第3楽章が終わったからやっぱり第2楽章かな?」

H先生「ん~~、基本はベートーベンやシューベルトの古典派のピアノ・ソナタなの」
   「・・・この教則本には他にどんな曲があるの?」

しみち「あ、『やさしいソナタ』っていうがあります」
H先生「あ!それいいじゃない、次回からはそれにしましょう!」
   「年末年始のお休み挟んで次回は12日ね」

しみち「はい!」

ということで次回からは、、
 『ベートーベンのピアノソナタ第20番作品49-2』
になりました。。

【悲愴-第3楽章のフィナーレの部分】


曲が長くて100Mバイトに収まらないので2つに分けました。。
ちなみに先生の前で弾いてからさらに研鑽を積みました。。(^^;;

ピアノソナタ第8番ハ短調作品13「悲愴」第3楽章(1)≪では演奏をご視聴くださいませ!≫

音符 ベートーベン『ピアノソナタ第8番ハ短調作品13「悲愴」第3楽章』(1) 音符

演奏時間:4分00秒
動画サイズ:88.7Mバイト


ピアノソナタ第8番ハ短調作品13「悲愴」第3楽章(2)≪では演奏をご視聴くださいませ!≫

音符 ベートーベン『ピアノソナタ第8番ハ短調作品13「悲愴」第3楽章』(2) 音符

演奏時間:3分05秒
動画サイズ:67.8Mバイト



ハート(手書き) ≪ピアノレッスン第29回≫ 『悲愴(第3楽章)』 12回目 (終了)ハート(手書き)








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年01月05日 18時39分38秒
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


すご~い!   RI-RI 1978 さん
『悲愴』ってこんなに長い曲だったのですね!
凄いですね(^^*

目を閉じて、うっとりしながら聴いちゃいました♪

腱鞘炎って、大丈夫ですか><;!?
私もなったことがあるのでわかるのですが、
結構痛いですよね。

しみちさんのピアノは沢山聴きたいけど、
あまり無理しないで下さいね☆
(2008年01月05日 22時44分19秒)

りりさんへ(01/05)   しみち★ さん
RI-RI 1978さん
聴いてくれてどうもありがとう!!
少しゆったりめに弾いてます。。
プロはもっと早く弾きますけどね。。
第3楽章だけですから全体ではだいたい23分くらいあります。。

腱鞘炎で調子が悪いときなどレッスン中に音がちゃんと出てないことを
先生によく指摘されますけど気にしてもしょうがないので気にしないことにしてます。。(^^;;

無理なときはピアノから離れます。。
調子の良いときにできるだけ弾くようにしてます。。(^^
(2008年01月06日 09時27分49秒)

おそくなりまして~   ainchan さん
あけおもぇ~です(笑

早速ピアノ始動ですね^^

旅行も楽しかったようで^^

今年もますます腕を上げてくださいませ・・・
楽しんで弾かれますように~ (2008年01月08日 12時09分04秒)

あいんちゃんへ(01/05)   しみち★ さん
ainchanさん
あくぇますぃてぇ~おもぇ~どぇとうぉ~!^^
今年も美味しいものいーーっぱい食べて幸せ気分味わってちょーだい!

早速演奏アップしちゃいましたよ!
聴いてくれた?

旅行はチョー寒かったw
あいんちゃんのところは何cm積もった?
(2008年01月10日 22時48分55秒)

Re:ピアノレッスン第29回 『悲愴』第3楽章(01/05)   ishiuchi SKICENTER さん
ぱちぱちぱちぱち~☆。・。・。☆
強弱とか、音符の長さとか、ますますお上手になりましたね。
やはり、習いに行くと違いますね!
いいないいな~☆素敵です。 (2008年01月14日 10時07分36秒)

麻にさんへ(01/05)   しみち★ さん
ishiuchi SKICENTERさん
ぱちぱちありがと♪\('ー'*)☆
c(゚ー゚*)ちょっちだけ上手になったよ!
でも自分の演奏を撮影してダメな箇所がよくわかっちゃったんだよねぇ~
もっとスピーディにダイナミックに弾かないと!
(2008年01月14日 20時43分01秒)

Re:ピアノレッスン第29回 『悲愴』第3楽章(01/05)   しゅう さん
いっぱいコメントがあるから読んでくれるかな??

私も大人になってからピアノに取り憑かれた組です♪
4年目くらいかな・・月2回レッスンで現在悲愴ソナタ第二楽章を練習中次回は第三にしようと思ってます。

予習しようと思ってるのでレッスン記録参考にさせていただきます。

私も電子ピアノです、正直レベル的に練習できなくなってきましたが壊れるまではピアノ購入のための貯金をしつつ我慢我慢・・・。

また遊びにきますね。 (2008年04月01日 12時30分20秒)

しゅうさんへ(01/05)   しみち★ さん
しゅうさん
始めまして、コメントどうもありがとうございます。。
4年目でソナタに取り組んでいるのはすごいですね!
僕も昔、悲愴の第二楽章を独流で弾いたりしましたがもう忘れちゃいました(^^;;

ここにアップした第三楽章は自分で聴いても全然未完成で、、
指の使い方も基本が出来てないところがあったりしてちょっと恥ずかしいです。。

最近の電子ピアノは確かに表現力や音は昔よりかはよくなっていますけど、、
グランドピアノに比べるとまだまだ改良の余地だらけです。。
いつもレッスンのときにグランドピアノを弾き始めると違和感と戸惑いを感じます。。
やっぱり家での練習もグランドピアノでできたらなって思います。。(^^
(2008年04月02日 06時48分28秒)

PR

フリーページ

おもしろコーナー


日替わりなぞなぞ?


日々の小ネタ1


おもしろ心理テスト1


おもしろ小話


おもしろ心理テスト2


おもしろ心理テスト3


おもしろ心理テスト4


おもしろ心理テスト5


思い込みルーム


おもしろ心理テスト6


日々の小ネタ2


おもしろ心理テスト7


おもしろ心理テスト8


このHPの由来は?


もらいもの&お気に入り


ミャー子とななの部屋


孝子の部屋♪


ピアノリサイタル♪


3つのコミュニティ


キリ番ありがとう!


サイトマップ


Windows3.1


文学・趣味


短編ミステリー第1話


短編ミステリー第2話


短編ミステリー第3話


短編ミステリー第4話


短編ミステリー第5話


短編ミステリー第6話


ピアノ第一演奏室♪


『いい日旅立ち』


ピアノ第二演奏室♪


アフィリエイト(紅茶編)


岡村孝子編


光のメッセージ


愛とは?


詩編(1)


詩編(2)


詩編(3)


青色千尋さんへ贈り物


出産を控えたお母さんへ


Puffさんから贈り物1


Puffさんから贈り物2


『美人の日本語』


『美人のいろは』


お話宝石箱


太郎と三羽のすずめ


寒苦鳥物語


鬼子母神


つるときつね


森の精霊


神さまがくれた箱


みんなのHTML講座


HTML Q&A 掲示板


(予備)


TABLEタグ(1)


TABLEタグ(2)


TABLEタグ(3)


TABLEタグ(4)


TABLEタグ(5)


TABLEタグ(6)


IMGタグ


Aタグ(1)


Aタグ(2)


Pタグ(1)


LIタグ


MARQUEEタグ


カラーテーブルの説明


カラーテーブル


TABLEタグ(7)


フォントリスト


TABLEタグ(8)


テストページ


CURSOR属性


Pタグ(2)


偉人伝


ヘルメス(1)


ヘルメス(2)


釈尊の生誕と出家(1)


釈尊の生誕と出家(2)


釈尊の生誕と出家(3)


釈尊の生誕と出家(4)


釈尊の生誕と出家(5)


釈尊の生誕と出家(6)


釈尊の生誕と出家(7)


釈尊の生誕と出家(8)


釈尊の生誕と出家(9)


 


今日のお弁当(1)


今日のお弁当(2)


今日のお弁当(3)


病と食


粗食度テスト(1)


粗食度テスト(2)


お気に入りブログ

Afternoon Tea Room Afternoon Teaさん
営業 販売 【しく… ハート ビートさん
モテモテクラブ きみちゃん777さん
古都からーきまま主… 古都115さん
天然石 ランエボセブンさん
sakura一期一会 sa-ku-ra5980さん
★Kuma*さんが ふら… Kuma*さん
萬華鏡-まんげきょ… あめみこさん
馬 耳 東 風 RI-RI 1978さん
自然 たま6450さん

コメント新着

現場監督@ Re:『ダ・ヴィンチ・コード』を読み終えて(06/22) 今更ながらにダヴィンチ・コードに接しま…
しみち★@ 麻にさんへ(01/01) まに麻にさん 明けて4ヶ月経っておめで…
まに麻に@ Re:あけましておめでとうございます。 かなりかなり遅ればせながらあけましてお…
しみち★@ Afternoon Teaさんへ(01/01) Afternoon Teaさん あけましておめでと…
Afternoon Tea@ Re:あけましておめでとうございます。(01/01) 明けましておめでとうございます♪ ご無…
しみち★@ りりさんへ(12/29) RI-RI 1978さん 植物園の中は温度が高い…
しみち★@ バヌアツのカラテマスターさんへ(12/29) バヌアツのカラテマスターさん あけまし…
RI-RI 1978@ いいですね~♪ 植物園とか、好きですよ(^^* 見て回るの…
バヌアツのカラテマスター@ Re:年末旅行 ≪2日目≫(12/29) 明けましておめでとうございます。 そち…
しみち★@ りりさんへ(12/28) RI-RI 1978さん りりさんも中伊豆に来た…

© Rakuten Group, Inc.