カテゴリ:お出かけ
![]() 皆さん、気をつけてくださいね~! こちらは・・・直撃コースっぽいです ![]() 私も気をつけなくちゃ~~ ![]() 箱根旅行2日目は晴天なり!! ホテルの庭でパチリ ![]() ![]() 蝉も元気に鳴いていました ![]() ![]() お腹いっぱい朝食をいただいて、出発です ![]() (和・洋・中と品数豊富な朝食バイキング ![]() ![]() 焼きたてクロワッサンを4つも食べたモアイさんでした ![]() ![]() 箱根駅伝往路5区山登りと同じコースで、 芦ノ湖まで車を走らせます。 木々の葉が太陽の光を浴びて輝いていますね ![]() ![]() 箱根登山鉄道の踏切 ![]() 箱根駅伝ファンにはおなじみですよね~ ![]() ![]() 選手が通過する際には、 列車をこの踏切の直前で止めて協力してくれます。 箱根観光・・・ ロープウェイに乗って大涌谷に行って名物の黒たまごを食べよう♪ って、ロープウェイが苦手なモアイさんを誘ってみたけど、 却下されました・・・やっぱりねヽ(´ー`)ノふっ ・・・(笑) ジェットコースターは好きなのに変ですねぇ。。。 ミュージアム系は娘に却下され、 芦ノ湖の海賊船に乗る案も「船酔いするから・・・」 との理由で二人に却下され・・・ ![]() じゃあ、どこに行きたいの(・・?ってきいたら、 二人同時にどこでもいいよ~♪って答えた。。。 おい、モアイ・・・~(-゛-;) おい、娘・・・~(-"-) ホントにあなた達は、 性格も言動も顔も(・・?似たもの親子だわね。 いいもんいいもん、私の行きたいところに行っちゃうもん! もう二人の意見なんて聞かないも~んだ! Ψ(`∀´)Ψヶヶヶ Ψ(` ▽´)Ψウケケケケケ てことで、 パワースポットとして有名な箱根神社へ♪ 箱根という場所そのものがパワースポットらしいのですが、 なかでも箱根神社は最強なのだそうです ![]() 箱根神社(九頭龍神社)公式ホームページ それでは神社まで歩いてみましょう(^^) ![]() 樹高35メートル、周囲6メートル、 樹齢約1200年といわれる「矢立ての杉」 上田村麻呂が蝦夷平定の際に必勝を祈願し、 この大杉に表矢を献じたことから 「矢立の杉」の名が付いたそうです。 手水舎で手と口を清めた後、 樹齢700年以上といわれる老杉に囲まれた 正参道の石段(90段)を 一歩一歩踏みしめながらのぼります。 ![]() あと半分ぐらいかな・・・ゼイゼイ( ̄Д ̄;; ![]() 苔を生やして貫禄充分な狛犬さんが待っていてくれました。 ![]() ![]() 神門、その奥に拝殿があります。 ![]() 参拝して、おみくじを引き、御守りを買った後、 しばし佇みパワーをいただきました(⌒⌒) と、なにやら石段のほうからガヤガヤと声が・・・ 旗を持った添乗員さんを先頭に、 境内に入ってきたのは中国人の団体さんでした。 観光バス2台分ほどの人がいたんじゃないかな。 いっきに賑やかになったので、 私たちは石段をおりることにしました。 駐車場の近くには弁財天と、 ![]() 「けけら木」があります。 ![]() 「けけら木」は、芦ノ湖にある湖底木のひとつで、 太古の昔、巨大地震で陸から湖の底に地滑りした樹木の化石です。 湖水のこころなる木であるので、「こころ木」ともいわれているそうです。 ジ~ッと見ていると不思議な気持ちになりませんか? ![]() 丸い玉のような蕾が弾ける(割れる)ように開花する タマアジサイ(玉紫陽花)が咲いていました。 はい、ぷっくり蕾が弾けましたよ~^^ ![]() タマアジサイの花期は7月~9月です。 次回は、箱根プチ旅行記・水族館編ですよ~ ![]() またお付き合いくださいねっ(人´∀`).☆.。.:*・゚ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[お出かけ] カテゴリの最新記事
|
|