テーマ:暮らしを楽しむ(390956)
カテゴリ:お出かけ
風神🌪️雷神⚡️龍神🐉様たちが、 連日ご活躍されています。 🪴水やりの手間が省けて楽チン♪ とは思うけれど、 ビュービュー ![]() ビカビカ⚡️ゴロゴロ🌩️ バリバリ⚡️ ドーーン ![]() ザーザーザー ![]() 短時間ではありますが、 一気にやって来られると 怖いです ![]() たまに近くに落ちるし⚡️ ![]() …ね。 台風が近づいているので、 気をつけましょう。 この夏、ふるさとへ。 戊辰戦争で知られている城。 大河ドラマの舞台にもなりました(アヤセハルカサン シュエン) 葦名サン・伊達サン・蒲生サン・上杉サン・保科サン・松平サンが治めてた。 ![]() 赤べこと目があった。 蒲生サンの時代に作られるようになった、張り子の民芸品です。 とぼけた表情がね、 ゆる~い感じがイイ感じ(笑) こう見えて赤べこは、忍耐と力強さを持ち、福を運ぶ縁起物! ろんぐろんぐあごー 地震で壊れたお堂を再建するときに、赤毛の牛さんが頑張った! 黒牛さんたちがギブアップしても、赤牛さんは頑張り続けた。 そして、お堂が完成したその日、赤牛さんは石化して守り神になりましたとさ。 いきなりfantasyな結末! ざっくりな説明ですみません… 詳しくは 『赤べこ伝説』で検索を。 赤は魔除けや厄除けの色。 模様にも意味があって、脇腹やお尻にある黒い丸⚫️は、疱瘡の痕を表しています。 疱瘡が流行したとき、人々は赤べこに絵を描くことで、疫病の終息を祈願したそうです。 赤べこが首を振るのは、 子どもの笑顔が見たいから ![]() 子どもをあやすために 首を振り続ける 優しい牛さんなのです。 お家にね ひとつはあるよ、赤べこが! 私の実家には、 大中小並んで飾られています👍️ 晴れた日.、 この沼はかなり美しい✨ ![]() 写真では伝えきれない神秘的な美しさを、実際に見ていただきたい気持ち。 他にも数多くの湖沼が点在しています。 日本で4番目に大きい湖も、 あるよ。 民謡で有名なお山もあるし、 いい温泉もあるんです♨️ 温泉といえば、 エントランスが鬼滅の刃に登場する「無限城」に似ている!と、話題になった温泉宿があります。鬼滅ファンの皆さま、宿が決まりましたね。 特産品の漆器とか絵ろうそくとか 、ご紹介したいものが沢山あるけれど、、、う~ん… そうだ、お墓参りしよう! 新選組局長.近藤勇サンと、同じく新選組.無敵の剣士、斉藤一サンのお墓があります。 近藤サンの遺髪(首説あり)を、土方歳三サンが埋葬しました。 斎藤サンは遺言でこの地に。 二人のお墓は違うお寺にあります。車で10分くらいの距離かな🤔 新選組記念館もありますので、新選組派必見!! 武家屋敷や藩校も見てね。 お腹がすいたら、ソースカツ丼を食べましょう! 美味しいお酒もありますよ。 ちょいと足をのばして、🍜で有名な町に行くのもよいですね。 私が行ったときは、どの店も結構な行列でした😅 有名な宿場町にも行ってみたけど、人がいっぱい😳 オーバーツーリズム… 混雑している所もありますが、旅行先の候補に加えていただけたら、嬉しいです。 そして、 赤べこを連れて帰ってね。 一家に一赤べこしましょう。 ![]() オイ、コラ、 ふるさとって、どこよ? ハイ、スミマセン… ![]() でも、 すぐわかっちゃいますよね😄 では、またね👋
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[お出かけ] カテゴリの最新記事
|
|