カテゴリ:日頃の想い
庭の片隅に、お悩みスペースがあります。 日当たりが良くないから?か、植物が育ちません。 植物が育たないのは、日当たりのせいだけではなく、多分、私の知識不足と過保護(水のやり過ぎ)と大雑把な性格が、大きく関係していると思われます😂 悲しいかな育て下手なのです。 ┐(-。-;)┌
思い返せば、お日さま好きな植物ばかり植えてましたし… 皆さまのブログにアップされているような、色とりどりのお花が咲き誇る美しいお庭に憧れているのに… 8月、そんなお悩みスペースに植物が育ちました! ![]() 6月に種をまいたインパチェンスがスクスクと成長🌱 ![]() 半日陰が好きなお花です。 ネットで検索して育て方を勉強しました👌 直まきOKとのことなので、土を作ってパラパラとまく。 芽が出た、こまめに雑草を抜いた、水のやりすぎに気をつけた。 成長が早い♪ 嬉しい ( 〃▽〃)♪ しかし、何かがおかしい。 おかしいけど、しばらく様子を見よう。 ・・・ やっぱり おかしい… いやいや、大丈夫! そのうち蕾を持つハズだから♪ もう少しだけ様子を見ましょう。 ・・・・・ さすがに 変でしょ。 ・・・・・・・ 恐る恐る画像検索をしてみた。 あった、コレだ!一致した植物あり! え~と、 え・の・き・ぐ・さ? ※エノキグサ 道ばたや畑のまわりなど、身近な場所に普通に生えている雑草である。 普通に生えている 雑草 😦 普通に… 雑草…😨 ふつう… 草…😰 ただの… 草…😱 2ヶ月間、心を込めて雑草を育てていたようです。 ( ̄▽ ̄;) 草取りをしたときにインパちゃんを引っこ抜いて、こやつを残してしまったのね…(^^; 種をまく時に、ポットとかプランターとか、豆腐のパックに穴あけたやつを使えばこんなことには… ((*T^T)うぅッ まったくもう、大雑把が過ぎますよ、自分… 私にとって種から育てる作業はレベルが高いので、やっぱり苗にしようかな🤔 さあ、来年は何を植えましょう~。 オススメ、ありますか? おや? ただの草の横になにか生えてます。 もしかしたらインパチェンスの生き残り?🌼 それとも、ただの草? エノキグサの幼苗期とは違う見た目。 ![]() また画像を検索! (Googleさん、便利な機能をありがとう) いくつか植物が出てきましたよ。 インパチェンスもありました! やはりインパちゃん?😍 育ててみますね😄 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[日頃の想い] カテゴリの最新記事
|
|