「カズの成績が凄すぎる。」
大学1年の4月に出会った頃のカズは極端に人に嫌われるのを恐れている感じがしてこのままではいけないと思い弟子にした、 出会って8ヶ月間は、与那原からレッスンを手伝いに通っていただけど、ヒーローが1月に引っ越すタイミングで我が家に住むことになった 一緒に住むと、生活パターンや思考、嗜好が分かって来る意外と思考、嗜好はヒーローと似ている感じがする 極端に人に嫌われるのを恐れているは行動を観れば分るいろんな人に合わせようとするから無理があり疲れが出るなので無理して合わせないで自分が楽しい事をやれば良い楽しい事をしていると勝手に人が集まり、もっと楽しくなるそれを嫌な人は、自分で何かをしたらいいだけ、 皆に好かれるのが出来るとしたら神だけいやいや神も世界中の人を救えない、宗教の違いで戦っている神が出来ない事を目指すなんて人間には無理かな? ヒーローが何か新しい事をする時って、無理だよって去る人もいるけど面白そうって集まって来る新しい仲間がいるんだよね、 簡単に言うとヒーローの髪が33歳の時に蛍光グリーンに変わっただけで教え子が3人辞めて、面白いって3人入って来た髪色が変わっただけでだよ、去るも良し、来るも良しそれぞれの価値観の違いがあることに気付いたよなんて語り合った それからしばらくして「コーチ、スペイン語コンテストに出る!」って事で発表の予行演習を何度もした、ヒーローは何を言っているか分らないだけど何を伝えたいかが分かるスピーチは分かるのでリアクションを入れたり、全体に伝わる目線の使い方、自信が出る方法を何度も何度も繰り返したら、3位になった カズは真面目で与えられた勉強を時間を掛けてするのだが本当に好きで勉強をしている感じがしなかった、 ヒーローにとって分かる事は喜びだ、分かれば解かるほど好きになる人も知れば知るほど好きになるし、スポーツも知って出来ると好きになる日々の生活や日常が勉強だと思っているし、寝ている間に知識と知識がコレボして新しい発想の夢を見るもしかして24時間勉強している気持ちかもしれない! どうしたら好きになるか?それは好奇心をかき立てる事だよね、カズの勉強は一つの課題に対して6時間~8時間掛かっていた思考速度が遅いので速度を上げる為に脳トレをした 1~25の数字がランダムに並んでいる、順序良く数字を押しタイムを計るのだが、カズの一回目は30秒だった、次に早く読むは、1分間に700文字、早や書きは130秒だった100マス計算は90秒だった、 3ヶ月後1~25が30秒が3秒で10倍早くなり、読むは、1分間に700文字が7000文字で10倍、早や書き130秒が55秒で、約2倍100マス計算は90秒だったのが45秒で2倍になった、 そして大学のレポートはと言うと6時間~8時間が40分と超はやく仕上げる事が出来るようになった、 ただ25までを早く押す、ただ早く文字を読む、書くただ早く百マス計算をやると、繰り返し続けたら早くなるのは当たり前だよねって全員が言う 皆は、当たり前の事が当たり前に出来るほどやり続けた事はあるか?分かっていてもこれが難しいんだよね、 カズは100日間、毎日やり続けた結果、それが楽しい習慣になり、面白いと思ったんだろうね~ それをテニスに勉強に使い始めたテニスを1年頑張った結果、5年経験している人に勝てるテニスを始める前の古傷で右手が使えなく左手で始めると半年で右手に追いついた、 勉強に対しても好奇心が出て来て、ライト兄弟よりも先に飛んだ沖縄の飛び安里って言う偉人が居るよって教えると直ぐに調べ始めたり、台湾に小琉球と言う島があるよって言えば台湾に飛んで行き調べたり、脳トレの呉先生が沖縄に来た時1人で会いに行き学んだりと、知って行動する喜びが分かったこれで成績が上がらないってのはおかしいよね 大学の成績の評価の基準として用いられる、秀、優、良、可を合格、不可を不合格とするのですが、カズの成績は1年の頃に秀が3個、これをオール秀を目指して頑張ったら、スペイン語コンテストでⅠ位3年次でオール秀を達成、凄すぎる~( ´∀` )❤ 今書いている事は指導者目線なので、本人はどう思っているか?あれしろ、これしろって言ったり、押し付けたりする事は絶対したくないしいろんな事を自分で決めさせたいよね、カズは、どんな所に興味があるか?キーワードが何なのか?好奇心をくすぐる言葉を見つけてワクワクドキドキさせたいですね。2025 DUNLOP ダンロップ テニスラケット SX300 (DS22501) 選べる12種類のサービスガット!価格:28,875円(税込、送料無料) (2025/2/28時点)楽天で購入