|
テーマ:テニス(3429)
カテゴリ:嬉しかった事!
中学1年にテニス部に入り、月に8回教えるから 年に96回、2年も96回、3年は7月に引退するので24回 合計すると216回教えるが、雨やテスト休みなどで 30%ぐらい出来ないので実質教えるのは150回ぐらいかな? ただ、部活を楽しめたらいいな的な父母が多いと150を下回り 一生懸命にサポートするぞって父母が多いと200日を超える 練習が出来るんだよね、
少なくとも県大会を勝ち上がるには180回は必要だから あと少し足りないとかがコーチ的には解かるんだけど 部活生や父母には分らないので、少なくとも月に8回は 外部コーチが入れるように要望しています 今回の教え子達はギリギリ県大会に届かなかったけど 楽しく練習した思い出がいっぱいで、お別れするのが寂しい 焼き肉食べ放題の店で1年生から3年生、そして父母が集まり 3年生の壮行会、飲んだり食べたり語り合ったり
後輩や父母達から3年生にプレゼントがあったり 逆に3年生から顧問の先生やヒーローとカズにプレゼントがあり 楽しい時間を過ごせました さ~2日後は高校受験の発表があるけど、みんな余裕の表情 合格を祈るだけです、
みんな店外に出ても名残惜しそうでなかなか帰りません 1人の3年生が来て、「コーチ、ナイターに行きたいです」って 嬉しいですね、また会えるし思い出を重ねて行けるから これから、高校に行って、いろんなドラマが待っていると思うけど いっぱい大変な事を経験して、努力して、助けられて 感謝の出来る高校生になって行くと、絶対に幸せになれると思う 大変を乗り越え、達成感を積み上げ、未来を作って行ってね 楽しみにしています((´∀`*))ヶラヶラ❤🌸 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2025年03月21日 02時09分24秒
コメント(0) | コメントを書く
[嬉しかった事!] カテゴリの最新記事
|