079186 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Her's(ハーズ)奮闘記!

Her's(ハーズ)奮闘記!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2006年10月20日
XML
カテゴリ:主にオシゴト

明日は【ピンクリボン・スマイルウォーク】です さくら歩く人さくら


事前発表によると、5kmコース・10kmコース合せて、約3000人が参加予定とか。

桃松は家族で、5kmコースに参加します 四つ葉

2年生のフランソワは、ちゃんと申し込みもしていますが(参加資格は小学生以上)

4歳のウクライナーは、“勝手に”参加(笑→参加自体はOKなのです)

最後の方の「おんぶ~」覚悟で、できるだけ頑張って歩いてもらいます あっかんべー


さて・・・近頃、本当~~~に忙しく、慌しく過ごしている為

15日(日)に行われたQOL“輪唱”兵庫の報告すら、出来ていません しょんぼり

(楽しみにして下さっている方がいらっしゃいましたら、ホントにごめんなさい わからん

完全なる地元での“初出展”の為、ことのほか力も入り

前々から迷っていたトルソー(いわゆるマネキン)も、思い切って購入。

ディスプレイにも、気合が入りました グッド

お蔭様で、たくさんの方にブースに足を運んで頂き、盛況の内に終えることが出来ました。

(お買上げ、お問合せを頂いた方には、本当に有難うございました きらきら


先日お伝えした、サロンの移転も、どうやら11月1日付けで話がまとまりそうで

1週目の内に、備品を揃えたり、セッティングを済ませたいと考えています。


また、17日(火)にリムズ徳島クリニック(日本有数のリンパ浮腫治療施設)を訪問し

院長先生へのご挨拶かたがた、見学をさせて頂きましたが

その際、研修のお願いをしてご快諾を頂き、11月第2週に“通う”ことになりました。


来週は、【2足のワラジ】の実家の仕事、特にたまっているコトもあるので

そちらに重点を置きつつ、移転のご案内作成・発送などの内勤業務に専念する予定です。


今日は、K記念病院の院長U先生(桃松の学生時代の恩師 王冠 )をお尋ねし

これまでのご報告をさせて頂きました。

U先生は、その道では相当にご高名な先生ですが

桃松が“教え子”ということもあって、とっても気安くして下さいます。

そのお蔭か、その道に詳しい人(医療人)なら、恐れ多くて近寄れないような

名の通った“大先生”であっても、桃松は物怖じすることなく

すぐに“なつく”(笑)ことが出来ます(特技かも?)。

今日も、明後日の日曜に参加予定の日本脈管学会のことを話題にしたところ

U先生は所用にてご欠席とのこと

            「これ、持って行き」

と、送られてきた特別プログラムを桃松に 笑顔で渡して下さり

        「それで、せいぜい人脈を広げてきぃや」

と、暗に“虎の衣を借る”ことを勧めて下さって…

U先生、先生こそ、桃松の宝物の“人脈”の頂点ですぅ 泣き笑い

ちなみに、日曜の脈管学会では、午前中は弾性ストッキングコンダクター(※)の講習を受け

(※)主に下肢の静脈疾患の治療の為の、弾性ストッキングの着用指導を出来る資格

午後から、「リンパ浮腫治療を考える会」という市民公開講座に参加します。

その講座には、桃松が師事する、セラピストの佐藤佳代子先生も出席され

協力を了解頂いている、リンパ浮腫ご専門の先生方もお見えになられ

勉強の上でも、仕事の上でも、またとない機会です。



・・・「近況報告」とは言うものの、何だか順不同で、まとまりが無くて恐縮ですが 雫

とにかく、数日振りにどうにかブログを開くことが出来た

ご多忙・桃松の、最近の動きを、綴ってみました。

今後、ヒマになる予定は全くなく(有難い!)ブログやHPの更新にも不安があるのですが…

その中で、精一杯の取り組みをしていこうと思います。

毎日更新は、とてもじゃないけど無理な状態になりましたが

また、気が向かれましたら、時々覗いてみて下さいね ウィンク



明日は、20kgの重荷を背負う(ウクライナー…)覚悟で

頑張って歩いてきます パンチ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年10月22日 00時40分49秒
コメント(0) | コメントを書く
[主にオシゴト] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.