下手の横好き~広く浅く

2015/12/21(月)20:29

好天に恵まれるも・・・

釣行記(98)

遠州灘8回戦 昨日書く予定でしたが睡魔に勝てず・・・ 日曜の釣行です 気温がグーンと下がって冬らしくなってきた 北陸はもう雪降ったのかな? 土曜は名古屋近辺で仕事をしていたが西風びゅーびゅー で、日曜も風が残りそうな感じだが 予報は晴れ、ナウファス見ると波高・うねりの状況も良さげ マズメに下げ一杯なので不安でもあるが GPVでも北風の予報で追い風参考記録の最長不倒距離が出そう 5時前現着 寒い!気温は3度だが体感温度は-10度ぐらいか ウェーダー履いたりするのに少し外に居ただけで北風が体温を奪う そそくさと準備して入浜 先行者は左200mに2人、右200mに1人 波打ち際は風の影になるのかあまり寒さを感じない 暗いうちに動ける範囲を振り倒そうと色々投げる さすが追い風、結構すっ飛んでいきます が、30分後には30m間隔で竿が並んで移動不可に やはりというか、マズメはどこも同じだろう 「ここ」と半強制的に立つ場所で回遊を待つ「くじ引きフィッシング」 マズメにポヨン ルアー:GIG 100S チャートバックレインボー イワシが寄ってきたのか? こいつの後、何事もなく時間が過ぎる 鵜だろうか、鳥も集団で居るが水面でプカプカ 射程内なので危険だ 「獲ったどー」はもういいです 少し距離が離れるのを待つ たまに潜って何か獲っているみたいだがカモメ系の雷撃部隊が来ない 明るくなった頃、50mラインでナブラ発生 ベイトが何かに追われている と思ったその時、「ヌルン」て感じで何かの背が見えた また哺乳類系ですか・・・ だいぶ日も登ってポツポツ帰り始める人達 お土産はベイト(コノシロ・イワシ)を持ち帰る人が少数 今日も場所設定が悪かったらしい 釣り人の間隔が空いたので少しづつ移動しながら粘るも ルアー:スピンビーム サーフクラウン おぉぅ、スレではあるがルアーフィッシング過去最少サイズ? イカナゴだろうか この後、同じ浜INしていたTG君と合流 マゴチキープの人が1人居ただけらしい 少し一緒に振るもライントラブルで心が折れた ジグミノーでふわふわ巻いた後にジグフルキャストでバックラ TG君に後を任せ撤収 撤収後、TG君の隣に来た人がヒラメをキャッチしていたらしい わからん だが、これがあるから釣りは面白い 技術は二の次、時間と場所と運だな、あと振り歩き続ける体力も・・・ 今のところ遠州灘のお持ち帰り無しなので、せめて年末帰省時に太平洋のお土産を持って帰りたいな

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る