下手の横好き~広く浅く

2016/05/03(火)22:38

東奔西走

釣行記(98)

今日は福井リベンジの予定だったが・・・ 起きたのは2時半、遠征できそう? てなわけで、富山の聖地へ遠征 4時半前には駐車場に着いたが、車が多い サーフを覗いてみるとギッシリの人 遠州灘秋シーズンの苦行みたいだ 波も低いので長靴とバッグ、軽装でいく どうも入られそうな場所が・・・テクテク歩いて間隔を見ていく ちょっと間隔あるかな、と思った所で坊主頭の先行者に声をかける 私「隣いいですかね?」 先行者「だめだろー、2時から来てんだからナンタラカンタラ」 正直断られると思ってなかったのでびっくり 遠州灘で断られたことない程度の間隔なんだけどねぇ 心の狭い坊主頭が富山人でないことを願いたい 坊主にボウズの呪いをかけて先へ進む 次の隙間で声掛け 左の男性「いいですよ」 右の女性「そこ、知り合いが来るんで駄目です」 代理場所取りとかちょっとズレてない? 仕方なくさらに遠方へ ちょっと広めの隙間 左右とも話を聞くと地元の方ではないらしい 聖地の状況は不透明なままだがこれだけ人がいるのなら誰か釣れるだろう 正面キャストマシーンと化し「行」を開始する 誰も釣れないね 日の出を迎えても誰も釣れない(気づいてないだけかもしれないが) 1時間過ぎたころ、前方50mにボイル波紋らしきものがポツン 暫くしてヒット! ガシッと掛けていい感じの引き フクラギか、と思ったのもつかの間 するっと寄ってくるあたりサゴシか? ブレイク付近で抵抗するもゴリッと寄せ上げる ロッド:ジグキャスターMX 96M リール:11カルディア 3520PE-H ライン:G-soul SUPER JIGUMAN X8 1.5号 リーダー:SEABASS SHOCK LEADER VEP 30lb ルアー:ギャロップアシスト30g ゼブラピンクグロー やっぱりサゴシ しまった!ナイフをライジャケに入れたままだ 仕方なくストリンガーの先で心臓目がけてチクッとやっておいた 締めが足りないのかたまに暴れるが少し血抜きできるだろう 鯖折りが良いのだろうがグローブとかロッドグリップが「サゴシ臭」になるので ストリンガーが波で押されてサゴシが浜に打ち上げられる 今日は気温高めなのであまり放置はしたくない 釣り座を動けないから皆クーラー持ってキャンピングフィッシングしてるのか、と納得 遠州灘でクーラー持って釣る人見たことないけどね 玉砂利浜なので砂にも埋められないからなのだろう ちょっと連発を期待するも音沙汰無し 周りも同じ感じで反応ないみたい 結構貴重なサゴシ釣った? フクラギの時合が朝に無かった事とサーフで「干物」を作りたくないので早々撤収 石川に戻る途中、K君から今朝サゴシとヒラメが釣れたとの情報を頂く シーバスも以前良かったらしい 残り物を狙いにそのサーフへ急行~ 時間帯もあるだろうが人少なーい! すぐに浜イン かなり丁寧に投げていく ヒラメのおこぼれあるかも知れん ぶっ飛び君にバイトあったが乗らず 途中でボイルが数回確認できた サゴシっぽい ベイトはやっぱりマイクロベイト ルアーコースの波打ち際でピピピッっと跳ねる 100m沖にちょうどサンドバーがあり、その切れ目を目指して歩く 切れ目辺りから潮目が出来ている 重点的に攻めて今度はハウルにミスバイト 先行者が振り戻ってきた 手のひらソゲ1枚のみらしい 青物情報聞くも今年はまだ聞かないとのこと、やっぱ厳しい? この先のワンドまで振ったら帰ろう ワンド肩の沖でサゴシジャンプ目撃 届くかなぁ? フルキャストでシャクシャク 色々試してカラーチェンジ 一発でゴスッ!ヒット! あれ、外れた テンション抜けた感じ やっぱり掛かっている グングンと生命反応 サゴシは突然死んだフリすると思うのは私だけだろうか ロッド:ジグキャスターMX 96M リール:11カルディア 3520PE-H ライン:G-soul SUPER JIGUMAN X8 1.5号 リーダー:SEABASS SHOCK LEADER VEP 30lb ルアー:闘魂ジグ40g ケイムラブルピン 2か所目もボウズ回避したので納竿 結局本来目的のフクラギにはお目に掛かれなかった 今夜は大荒れ 明日には天気回復するらしいが、風が残りそう 渋滞を避けるため明日には名古屋へ移動しておきたい 例年より短いGWの釣りも終わりかな 天気次第で遠州灘でワンチャンあるかも?

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る