|
カテゴリ:庭づくりDIY
ゴールデンウィーク2日目 天気は最高でしたね☆ 今日も一日中外に出ておりました!外といってもほとんど我が家の敷地内ですけどwまた焼けたな〜💦 朝の水やりから始まり、洗車に3時間、庭の写真撮りに1時間、庭のフェンス作りに2時間、夕方に髪切りをして終了でした。 洗車は相変わらず時間かかってますが、今日は特別でした。シュアラスターで出しているゼロクリーナーで水アカ落としとゼロウォーターでコーティング仕上げまで…。なんか腕がだるいなぁ〜とスマホをいじりながら思っていましたが、ブログ書いてて理由がわかりました。間違いなくこの洗車のせいだとw 余談はこの辺で、今日は庭というか我が家の入り口脇に横板塀のフェンスを作った話です。 以前から門扉の裏脇に鉢植えのつるバラ(オベリスク仕立て)を置いて外から見ると門塀の上部をバラが飾っている状況でした。しかし、成長期には隣地のメッシュフェンスに今にも絡みそうな状況になるため何かと心配していました。 知り合いの業者さんに依頼して元々ある化粧ブロックに3箇所1mピッチで穴を開けてもらいました。1万円くらいでした。 そこに処分品の柱を入手しアルミ用のノコ刃でカット調整。隣のフェンスと同じ高さにしました。高くても低くてもお互い邪魔になりそうでしたので高さを合わせました。 ハンディモルタルという最初からセメントと砂が混ざっているものをホームセンターで購入し、水と混ぜて適当な硬さのモルタルを作り、木の破片を穴の隙間に差し込み柱がズレないように仮固定。 隙間から作ったモルタルを少しずつ入れていき、きちんと充填されるよう細い棒で突っついて空気を抜きながら満タンまで入れました。 この状態で1日養生して固まるのを待ちました。 あとは、板材を貼っていきます。 今回はアルミ素材の木目調板材を天端から固定していきます。 両面テープを利用して柱を仮固定しながら水平をiPhoneの水平器機能を利用してビスで固定していきました。 意外と便利なiPhoneの水平器。 内臓のアプリで十分です。 コンパス機能しかないように見えますが、アプリを開いて横にフリックすると水平器が現れます。 2つの丸が重なると水平になります。お試しあれ。 隙間の調整は30mmの角材を用意して1段目の板材が終わったらその下にこれを両面テープでくっつけて2段目を合わせていきました。隙間に入れる角材が狂っているとズレていきますので精度の高いものを準備する必要があります。 電動ドリルに、鉄工用キリを用意して、墨出ししたら単純作業でキリで穴を開けてビスを取り付けていく。 120mmの板を5段、30mm隙間で仕上げました。 このくらいなら素人でも何とかなるもんです。風邪で飛ばない程度の高さにしておかないと危険ですが…w。 ガーデニング初心者ランキング お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2017年05月20日 22時52分01秒
コメント(0) | コメントを書く |