日々これ平穏

2014/12/14(日)22:00

[自転車]アイウェアなんて洒落た言い方してるのよ

自転車(10)

はいどうも、この週末は大寒波で昼間でも寒かったですがいかがお過ごしでしょうか?ごきげんよう 今日は床屋だ選挙だって車で移動してまして、温度計は8度ぐらいでしたね さて、今日は自転車で使用するメガネの話 なんか自転車用語だとアイウェアって言うらしいです どうやらこれが必須みたいで、埃やゴミに紫外線や風から目を守るのに大変良いものらしいです まだ本格的にロングライド等はしておりませんが、長時間乗ってたり峠道を物凄い速さで下だったりすると紫外線や風で目が充血して真っ赤になったりするみたいです 実は先日夜に手賀沼CRを走ってて、右目に蜘蛛の子供が入って超激痛が走りました 帰ってからアイボンで目を洗ったら蜘蛛の子浮いてるんだもんw 視力がいいなら問題ないんでしょうけど、俺は視力が悪いので眼鏡を日常的に掛けてます そうなると、サングラスに度数を入れなくてはいけないのですが、ここが大問題なんです ググっても眼鏡人が自転車用サングラスを買うのに大変苦労してる結果がかなり出てくると思います だって、一般人が数千円で済んでデザイン選び放題なのに対して、デザインは数種類で数万円するんですもの 有名メーカーの度入りスポーツサングラスとなると5万円は超える感じです・・・ あとスポーツサングラスって湾曲してますよね?湾曲してるレンズって製作が難しいらしくそのせいで値段が跳ね上がるんですよ ですが、JINSやZoff等の格安メガネ屋にスポーツ向けのメガネやサングラスがあるわけです これで度を入れて、カラーレンズにして2万前後みたいです、これぐらいなら買ってもいいかなって思うんですが・・・これ、埃や巻き込み風に対する防御がないに等しいそうです 普通のメガネよりはマシみたいですけど、専用品に比べるとカスだそうです だって湾曲してませんからね、ただのスポーツ向けデザインのメガネです ただ前述の通り選択肢は少ないので、泣く泣くこれらを使ってる人もいるそうです、もう休憩で停車する度に目薬をしてるみたいですね そこで俺はふと気付いた こういう花粉用メガネに度を入れてカラーレンズをいれればいいのでは?と思ったわけです 目の周りを保護してるから埃やゴミを防ぎますよね?だってそれより小さい花粉やPM2.5を防ぎますって売ってるんだから ちょっと調べて見るとバイク用に使ってる人もいるようです、その人は大変満足してる感じです スポーツ専用品よりこの花粉用メガネで代用出来そうな気がする今日この頃でした

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る