編みきち練習帳

2012/06/20(水)00:34

アミアンの帽子&毛糸だまのビーズストラップ作ってます

(経過)小物(6)

こんばんは~。 アミアンで、夏の帽子を編み始めました♪   昨年・一昨年は、後ろに写っている既製品のラフィア帽を使っていたのですが、ご覧のとおり色褪せてヨレヨレに・・・その後継となるような帽子を目指して編み始めました。  編み図は、  【送料無料】ナチュラルなかぎ針編みかごバッグと帽子の、表紙にもなっている作品です。          (編み図を選ぶに当たっては、超有名ブログkaushika様の帽子編み比べの記事を大いに参考にさせていただきました。私のようなかぎ編み初心者が、よりどりみどり過ぎる帽子本の中からよくよく吟味して選ぶなんてことは、まず不可能ですので。。。汗)  なにぶん帽子を編むのは初めてで、トップ部分は何度も編み直しました(^ ^;)  ・段かえのときの引き抜き編みのラインがどうしても気になる →ほどく ・(多分手加減の関係で)妙にとんがった形になった →ほどく ・サイズが合わない →ほどく、ほどく で、やっと写真に撮れるまで成長しました♪ どんどん形になるし、増し目の位置を間違えないように注意しないといけないので、細編みばかりでも飽きずに楽しく編み進められます(^ ^)  そして、手が痛くなってきたら、休憩して、↓↓   ビーズステッチをやる!(笑)  毛糸だまの最新号に載ってるやつです。  紙面の写真がほぼ実物大ですね~。 ビーズがものすごくちっちゃくて、細かい作業で大変かと思いきや、糸も針もとても通しやすいので、要領を覚えてしまえばほとんど苦になりません♪ 1個のビーズに平均5回糸を通してつなげていきます。 丈夫なストラップになりそうですよ~。    ご訪問ありがとうございましたm(_ _)m  

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る