伊豆高原で小さな宿を営むオーナーの地元情報

2016/09/05(月)19:21

◆今宵のワイン◆「監視の塔」という意味です

好きなお酒のこと(主にワイン)(330)

ブラックベリーなどの熟した果実の香りに,スパイスなどの香りが交じり合っています。飲み口はフレッシュでソフトですが,ジューシーな果実味と,こなれたタンニン,適度な酸のバランスが良く,濃厚で力強いスムースな余韻へと導きます。 【商品名】 ラヤ 2014 ボデガス・アタラヤ 【生産地】 アルマンサ/スペイン 【生産者】 ボデガス・アタラヤ 【ブドウ品種】 ガルナッチャ・ティントレラ 70% モナストレル 30% 【収穫年】 2013 【タイプ】 赤/フルボディ 【生産者情報】 「アルマンサ」は,内陸部の中で最も地中海寄りに位置しており,フミーリャ,アリカンテ,バレンシアに隣接しています。そのため,気候は大陸性の影響を受ける地中海性気候です。 生産者「ボデガス・アタラヤ」は,アルマンサの街から北に3kmの場所に位置します。「アタラヤ」とは,ワイナリーのある場所の名前で,「監視の塔」という意味です。 ブドウ品種「ガルナッチャ・ティントレラ」は,スペインではアルマンサでしか見られない土着品種です。ガルナッチャの別名ではなく,全くの別物で,ガルナッチャとプティ・ブーシェの交配種です。ガルナッチャよりもゆっくりと熟成するため,味わいに深みのあるブドウとなります。 宿泊のご予約はこちらからお願いします♪  ▼   楽しいブログがたくさんあるよ! 「いつも応援ありがとうございます!感謝!感謝です!」  ▼ こちらも応援よろしくお願いします。  ▼

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る