|
テーマ:BMW(771)
確認したい事がありフロントバンパーを取り外しました。 まずは、フォグランプを取り外しておきます。 バンパー下部のタイヤ側のこの部分のクリップを取り外します。 取り外しましたらその奥にあるボルトを外します。 タイヤハウス内の一番手前のボルトのみ外します。 これを左右行います。 次に正面のクリップを三か所外します。 左右二箇所この部分に大きな穴がありその奥にボルトでバンパーが固定されています。 ボルトはE型トルクスが使用されています。 サイズはE12になります。 奥にありますのでエクステンションも必要です。 緩め終わってもボルトは落ちてきません。 ゴムで抜け落ちないようになっています。 引っ張り出せばいいのですが奥にありますので長めのラジオペンチを使用して引っ張り出します。 取り外したボルトがこちらになります。 あとはバンパーを引き出せば外れます。 少し引き出して、ホーンのコネクターを抜かないといけないので忘れずに。 外れた状態がこちらです。 以外に簡単に外れます。 二人で作業すれば10分ぐらいあれば外れてしまいます。 外してみてみるとエアの流れがよく考えられて作られているのが分かります。 左右のダクトはブレーキを冷やすためにあります。 下部はラジエーターに空気があたるように導かれています。 ボンネット開けてないのでみえませんがグリルの奥にはエンジン用のエアインテークがあります。 BMWに乗っているとただ高いだけの車ではない事に納得することが多々あります。 日本車との考えたの違いにびっくりすることも多々ですが...
最終更新日
2013年05月03日 18時35分50秒
コメント(0) | コメントを書く
[BMW E46 318i ツーリング Mスポーツ] カテゴリの最新記事
|