ひできちの楽天ブログ

2021/11/16(火)23:04

auじぶん銀行の振込は口座番号を7桁に変換してくれないとな

ネット銀行(7)

わたしは銀行口座への振り込みを行う場合は 手数料無料の特典が大きいauじぶん銀行を利用しておりますよ auじぶん銀行をau Payカードの引き落とし口座に設定して 預金残額を50万円以上にしておけば特典のランクがじぶんプラス4となりまして なんと月に8回も振込手数料が無料になりますので非常に便利な銀行でございますよ じぶんプラスについては以前にもブログ記事にしておりますな 個人的なことですが毎月3回は必ず振り込みする必要がありますし 賃貸契約や購入の支払い方法として振り込みを指定されるケースは多くありますので 振り込み手数料は可能な限り0に抑えておきたいですな 月に8回も振込手数料が無料になるじぶんプラスの特典はかなりお得でございますよ さてさてそんなお得度が非常に高いauじぶん銀行でございますが インターネットバンキングでの振り込みの機能がいまいち不便だったので 備忘録として記事にしたいと思いますよ なにが不便かと言いますと… auじぶん銀行は振り込み先の指定方法がいまいちですな 口座の名義名を入力させるという謎の仕様が意味不明すぎますな 具体的には・・・ 口座番号が7桁の桁で入力する仕様になっておりますよ・・・ ですが昔からある口座番号は6桁でございますな その場合は6桁の先頭に0を付加して7桁として入力するというルールがありますな このルールを把握していれば6桁の口座番号であっても auじぶん銀行でも問題なく振り込みの手続きはできるのでございますが・・・ 三井住友銀行(SMBC)では6桁の口座番号を入力しても 当たり前のように受け付けてくれますよ 楽天銀行は半角数字7桁と記載されておりますが 実際には6桁で入力した場合は先頭に0を自動的に付加して7桁にしてくれますよ auじぶん銀行で6桁の口座番号を入力した場合は エラー表示されるだけでどのように修正したらよいのかのヒントもないのは 非常に使いにくいと言わざるを得ませんな それかさらにもう1つ不便に感じる点がありまして・・・ 振り込み先の口座名義名を入力する必要があるケースが多いような気がしますな 三井住友銀行も楽天銀行も正しい口座番号を入力すれば 口座名義名は表示してくれますので 口座名義名を入力する必要は通常はありませんな ただし何度も口座番号の入力を行うなどのあやしい?操作をした場合には 口座名義名を入力させる画面になりますよ 口座番号から口座名義人名がわかる機能を無制限に提供すると 口座情報の収集に利用されてしまいますので こういった制限があるのですな auじぶん銀行もこの機能は同じく提供されているのですが おそらく前述の6桁の口座番号の場合はそのまま入力することによって 常にエラーとして判定してしまうために結果として 入力回数が多くなりますから 本来は必要がないにもかかわらず 口座名義名も入力する必要が生じるということではないかと 感じておりますよ

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る