テーマ:将棋について(1326)
カテゴリ:将棋
私は将棋wars でオンライン将棋対局を長くやっておりますが
自分の対局の内容の解説などの記事を書こうと思いますよ 将棋warsでは安定の初段ですな わりと簡単に初段に到達しますが二段にはほとんど昇段できないので 初段の実力のようでございますよ 振り飛車党でございまして振り飛車ばかり指していますが 今回は相振り飛車の中盤の指し手を解説しますよ 相手がなかなか飛車先の歩の交換を許してくれないまま 駒組が完成して中盤に入る局面ですな ここで角交換する形にしました 交換したあと後手さんはさらに待機の手を指してきました・・・ ここで自分の手番で何を指せばよいのか? 相手陣形に穴があるわけではないので無理はできないし 下手に駒を動かして自陣に穴をつくるわけにもいかない・・・ いつもなら角を無難なところに打ってごまかしていたのですが 棋神が使えたのでAIに指してもらいましたよ 銀ですか・・・ 大丈夫なのでしょうか? とりあえずAIの五手を拝見させてもらいましょう AIが悪手を指すことはないので安心して見ていればよいですが 早速、後手さんは角を打ち込んできましたよ 角打ちにかまわず後手の王のコビンを開けにいきましたが・・・ 銀は大丈夫なのでしょうか? ここで後手の飛車の横効きが消えたので 飛車先の歩を突いていきましたが 角に成られてしまうよね??? AIの指し手に対応している後手さんも慌てているようですな 馬に成れたけどコビンが開いてるので角を打って馬を消すことができますな とこの局面まで来て結局、評価はなにも変わってないのですが・・・ 後手は王のコビンが開いているのがとにかく嫌な形ですな 対して自陣は銀が浮いているわりに大丈夫そう・・・ 後手さんは時間も消費してしまったのが影響したかもしれませんが 悪手を指してしまいまして・・・ これは優勢ですな 自陣は金無双から変化してかなり盛り上がった形ですが これはこれで悪くはない形に見えますな なにか囲いの名前があったりするのでしょうか? 対して後手陣は王のコビンを開けられてしまっていますし 桂馬の交換はしたものの陣形にスキができてしまったように見えますな この後数手指して後手さん投了してしまいました 相振り飛車の中盤でこの銀の進出は 王のコビンを攻める手に繋がるのですな 応用してみたいと思いますよ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2022/09/13 09:36:02 AM
コメント(0) | コメントを書く
[将棋] カテゴリの最新記事
|
|