深夜実測 survey until late night

2010/01/02(土)16:17

大崎八幡宮です。

寺社仏閣巡り(79)

 坂上田村麻呂が宇佐八幡宮から勧請し、岩手県奥州市へ鎮守府八幡宮を創建。その後室町時代に奥州探題大崎氏が大崎市へ遷し、大崎八幡宮となりました。現在地へは仙台藩祖伊達政宗が遷し、仙台藩総鎮守としました。当代随一の名工が集められ建てられた桃山建築の社殿が見事です。  学会の帰りによりました。神社に興味のない同僚と一緒にいきましたが、帰る頃には、神社もなかなかよいな、などとつぶやいていました。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る