200hiaceの日々

2011/07/25(月)19:17

PC電池交換

日常(51)

私のメイン起動時間が長くなりPCの安定に不安を感じ、電池交換です。 メインPCは約5年初めての電池交換になりました。 パソコンの中に電池が入っている事を知らない方も多いみたいですね。 オタクとたまに言われますが、私のPCは apple の MAC PRO  CPUは Dual-Core Intel Xeon 2.66 GHz 2基搭載4コアタイプです。 メモリは・・・16G(汗!!) 5年近く前の購入ですが、未だそれなりのスペックです。 蓋を開け グラフィックボードが邪魔なのではずすと ここにボタン電池 一般的に売っているCR2032です。 スライドさせながら以外と簡単に交換出来ました!! ついでにデカイ メモリ周りも掃除して奇麗に 旧型なので、RiserCardにメモリONです 元に返し 蓋を閉めて 完成です。 配線をつなぎ起動!! モタツキが無くなりました(喜) これだけの事で変わるものですね~ PCに不慣れな方は、詳しい方と一緒にしてくださいね。 パキッとされる方がいらっしゃるみたいです。 ネタも無いので 今日の1枚です。 60cm左水槽から 普通のモスラ 様子見で左に入っていますが、今後の発色次第で居場所決定です。 今日はこの辺で 200hiace でした。 にほんブログ村

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る