000000 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

オンダクリーニング・三代目ブログ

オンダクリーニング・三代目ブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

バックナンバー

2025.04
2025.03
2025.02
2025.01
2024.12
2024.11
2024.10
2024.09
2024.08
2024.07

カテゴリ

2018.01.16
XML
カテゴリ:カビ・サビ
レースのカーテン・カビ落としです。



ご依頼、誠にありがとうございます。

既に多くのマンション・アパート。
一戸建ても「気密性の高い」住宅が多いですよね。

エアコンが効きやすく、ドアも「グッ」とやらないと閉まらない程の
住宅が多いと思います。

ただ、そんな家は湿気がこもり
カーテンやレースにカビが生えることも多いと思います。

そんなご依頼です。

話は逸れて昔話ですが。
保育園の頃住んでいた家は壁の隙間から星が見えてました。

綺麗でした。

雨戸の収納の部分にはハトが巣を作っていました。
同じく壁から覗くと見えました。

で、2階の床の隙間からは1階が見えていました。
両親が仕事しているのが見えました。

通気性抜群の家だったな~なんて思います。(笑

本題です。

普通に洗って落ちない汚れとの事ですので
漂白をします。

まずは酸素系漂白を。

で落ち切らず。
濃度を調節して塩素系漂白を。

すると・・・



落ちました。(^-^)
良かったです。

漂白には順番があります。
まずは酸素系漂白。

色柄物にも使えますし、塩素系漂白に比べますと生地に優しいです。
まずはコチラで試して下さいませ。

以上、カーテンのレースにカビ。
カビ除去のご依頼でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.01.16 09:31:55
コメント(2) | コメントを書く
[カビ・サビ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X