183750 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

非電化工房 弟子入り日記

非電化工房 弟子入り日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2010年03月03日
XML
カテゴリ:師曰く・・・
師曰く、

「会社で研究室長をやっていたとき部下をつけて欲しい、という研究員が
 多くいたけれども、部下を増やすとたいていの場合は効率が下がってしまった」
-------------------------------------------------------------------------
ふつう、部下を増やしたら効率よく仕事が回って成果が上がりそうですけど
なぜなのでしょう?
部下を増やした際に起こることは、部下の仕事をマネジメントする、という仕事
が生じてしまうことなんですね。これがジツは結構大変なんですね。
自分ひとりでやる分にはとても効率の高い仕事をする研究員でも
自分の部下に自分と同じ効率では仕事をさせることが難しいのです。
自分が思っていることを部下が完全には理解してくれませんし、
思い通りには動いてくれません。
そして、マネジメントに時間をくわれてしまい、自分自身の効率は以前より
下がり、思い通りにあがらない業績に上司からプレッシャーがかかり・・・

だから、部下を増やす場合にはこれをうまく使う方法論が必要なんですね。
ただ増やしただけでは効率は落ちてしまうのです。

上記は競争社会の話で僕も会社員のときは実験の助手の方などいましたけれど
なかなかうまく仕事をしてもらうのは難しかったですね。
翻って共生社会では、リーダーはいつもスタッフがあそばず、いい雰囲気で
最大の仕事ができるように目配り、気配りをしなければいけません。
このときは自分では仕事はせずに周りがうまくいくようにすることに
意識を集中する、というのが師匠の方法論ですね。

2010/3/3 TAKE





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年03月03日 23時01分27秒
コメント(0) | コメントを書く


PR

カレンダー

サイド自由欄

非電化工房代表、藤村靖之先生の本です。是非ご一読下さい。
-楽天Booksでも購入出来ます-

さあ、発明家の出番です!


テクノロジー革命


エコライフ&スローライフのための愉しい非電化

-非電化工房-

カテゴリ


© Rakuten Group, Inc.