非電化工房 弟子入り日記

2010/03/17(水)07:58

師のコトノハ:『オール電化の罠』第2回

師のコトノハ(10)

こんにちは、TAKEです~。 前回に続きましてオール電化の話。 前回はオール電化で単純に原発68基分の 新たな電力需要が増える、というようなことでした。 こんなことを言ったら 「マテマテ、うちはオール電化だけど太陽電池を  使ってますから原発とは関係ないデスヨ」 という方もいらっしゃるかと思います。 たしかに最近はオール電化と太陽電池はセットで 導入されるケースが多いようです。 でも師匠はここにも『罠』があるとおっしゃいます。 非電化工房WEBサイトから引用しますと・・・ →http://www.hidenka.net/energy/gp4.htm ---------------------------------------------- 太陽電池は、製造過程で最も電力を消費する 工業製品の一つです。  EPT(Energy Payback Time)というのは、 製造過程で消費されるエネルギーを、自らが 生み出したエネルギーの何年分で取り戻せるか という意味ですが、太陽電池のEPTは、太陽 電池に注がれた太陽光がフルに電気に変換され、 変換された電力がフルに使われたと仮定しても、 約5年(3年と言うメーカーや10年と言う学者 もいます)です。  つまり、初めの5年は、太陽電池の設置により、 発電所の電力需要はかえって増えます。  太陽電池の効果がでてくるのは理想的な場合で も6年目以降です。  ですから、電力需要を増やし、それを太陽電 池で賄おうとすると、一時的には電力需要が増え、 火力発電所や原発の余分な増設を招きます。  いったん電力供給能力を増やしてしまってから、 後で電力需要を減らすのが困難なことは、歴史 が示すとおりです。 ---------------------------------------------- ナント!太陽電池ってつくるのにそんなに電気を 使うのですか!!! ということはオール電化に太陽電池をくっつけると いうのはエコというより、ますます電力需要を 増やして原発建設!ということになりかねないわけ なのですね。 エコなつもりで太陽電池にしたらまたまた 『罠』が・・・ 世の中表面だけ見ててはだめですね、ホントに。 2010/3/17 TAKE

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る