|
カテゴリ:洋菓子
![]() 家に14本ほどある、栗の木の剪定を先週しました 今日はその剪定の枝を片付けようとしましたが 雪で少ししかできませんでした 家の栗で、年間分のモンブランを自給出来ていますが 収穫を始めて4年目 毎年、大きさや味にバラつきがあることを 実感しました 栽培に関しても素人なので 最初は剪定することもなく、自然任せでした あの木から何故、あんな大きな実がなるのか? 当たり前かもしれませんが、不思議に思えます 大雨の年や、猛暑の年 それを経験して 肥料より、 『太陽』 これが、ものすごく出来に左右することが 身を持って実感しました 昨年はおっかなびっくりで 少しか剪定しませんでしたが 今年は、大胆に切りました 本などを見て勉強しましたが 確かなことは分からないので 今年の収穫時期のお楽しみです 古代人が『太陽神』 と崇めていたのが、よくわかります 自然の中にいると、 お金の存在の事は忘れますね
おはようございます。
先日は美味しいケーキを有難うございました。 ブログにコメント有難うございます。 栗の木の剪定大変でしたね、剪定って難しいですよね! 私も植木鉢の花でも苦労しています(^^・・・ 猫の数がもの凄いですね!! 自然の中で自由に動き回れる猫達は幸せでしょうね♪ (2016.01.23 09:43:25)
ネネ4780さん
『ここを切ってくれ』と 植物が言ってくれたら分かりやすいんですが(笑) 猫はネズミや小鳥、時にはウサギなども捕まえて食べてます。2週間帰ってこなくても、ちゃんと生きてますからすごいな~と思いますよ! (2016.01.23 20:06:46) |