【重要なお知らせ】記事を読むミッションの記事数・ポイント数の変更(要再同意)について
閲覧総数 172203
2022.07.27
|
全2件 (2件中 1-2件目) 1 ピアノ
カテゴリ:ピアノ
![]() 音楽史上、もっとも華麗で壮大なスケールの 曲といえば =ベートーベンのピアノ協奏曲第五番= 【皇帝】 だと思ってます♪ 10代の頃 松田優作の映画をテレビでみたのか? レンタルしてみたのか? 記憶は定かではありませんが(笑) その映画のワンシーンに 松田優作が 【レコード屋でこの曲を視聴してる、場面】 があったんですよ♪ 優作ファンなら知ってると思うけど その優作もかっこよかったんですが この曲が、それは素晴らしい旋律でして♪ 聞いた事はあったんですが まだクラッシックなんて… と思ってる年頃だったので気にもしなかった。 ベートーベンの音楽って いつでもそこにあるような気がするんですよね! 懐かしい!! という言葉ほど似合わない芸術。 10年前の歌謡曲が 今流れると、【懐かしい!!】と囁かれますが 200年前の曲が今流れても 誰も【懐かしい!】とは言わない。 本当の音楽っていうのは そうあるべきだと思うんですけどね♪ =時間を越える、メッセージ=
Last updated
2006.01.31 14:26:37
コメント(0) | コメントを書く
2005.12.16
カテゴリ:ピアノ
![]() 先生方と雑談をしていたんですよ! その先生の中に 5年前にピアノの発表会に来てくれた先生もいてね。 で。 『多少ならピアノ弾ける!』 と私が口走ってしまったから(笑) その教室にあるピアノを弾きました♪ そしたら… 『月光弾ける?楽譜見れば何でも弾けるの? じゃ楽譜持ってくるから!!』といわれ… 話が早い早い~^^(笑) で『セナのピアノ2』を弾いて欲しい ということで 何となくは弾いたんですけど♪ 実際に『ロンバケ』は見たことないし その場でCDを聞かされました(笑) でも何故だか その楽譜(コピーしたやつ)は自分で持ってたんですよ(笑) 全然、記憶にないのですが(笑) でちょっと思いだした曲が、写真の ジョージウィンストンの有名な曲です♪ よくテレビで流れてましたよね? みんな知ってた♪ この楽譜、8年前に探したときは廃盤で 5年前にやっと手に入れたお宝です♪ それまで耳コピで頑張ってたんですよ(笑) ある先生が 『ピアノを弾ける男はポイント高いよ!!』 といわれたので 【お菓子が作れるのと、どっちが高い?】 と聞くところ 『ピアノ!!』と(笑) 弾きそうにもない人(私の第一印象)が ポロロ~ン♪と弾くと その見た目とのギャップがいいんですって(笑) 全2件 (2件中 1-2件目) 1 総合記事ランキング
|