みよの優々生活

2012/09/24(月)02:45

1週間前のこと

まぁちゃん(44)

随分更新さぼちゃったな。えっと…二週間ぶりですか。どーもー、生きてますよー、元気ですよー。 最近パソコンはだんなかひろちゃんに占領されてることが多くなかなかゆっくり向かえません←いや、これは今に限ったことじゃないね。2歳2か月がマウス使ってカチカチしてるんですよ。どこをどうしたらこうなる、みたいなのが分かってきたらしく生意気にも音楽流したりしやがるわけですよ。キーボードもダンダンダンダンって連打の嵐でね、さっき気づいたんだがスペースキーっていうの、真ん中の手前にある何もかいてないキー、この感触がなんだかおかしい…ぐらぐらしてて外れそうな感じ。   壊しやがったな o(`ω´*)o まぢで勘弁してくださいな~。 久々に子供達寝かしつけて時間が出来たのでアラフェスのレポめぐりをしたりしてたらもうこんな時間(AM1:55)お肌のゴールデンタイム終わってまうがな~。でも不思議、眠くないってことでブログUPしてます。もう体力がないのか、普段は毎日眠くて仕方がないのですよzzz大体子供と一緒に撃沈です。かといって朝早く起きれるわけでもなく、しっかり7~8時間睡眠。睡眠時間が6時間きるともうダメです、私。ヘロヘロ。 前置きが長くなっちゃったけど、今日書こうと思っていたのは先週の日曜日のまぁちゃんのピアノ発表会のこと。年明けからピアノを習い始めて早9か月。初めての発表会に臨むことになりました。弾く曲が決まったのが6月だったかな?「アラベスク」と「サーカスを見に行って…」の2曲。このアラベスクはその昔、私も何かの発表会で弾いた曲でいまだに楽譜なしで弾ける数少ない曲なの。だからアラベスクにするって聞いたときはなんていうか不思議な縁みたいなのを感じて軽く感動したわ。でもそれも束の間、1か月ぐらいたっても全く弾けるようにならなくておいおい、大丈夫なのか?って心配になっちゃった。基本的にまぁちゃんの練習にはノータッチな私(イライラするから)。でもこれじゃいかんということでそれからはかなりのスパルタ。まぁちゃんはぶーぶーいいながらもそれに耐えたよ。おかげで本番までには何とか形に仕上がったかな。 本番当日。結構ちゃんとしたホールでね、みんなキレイに着飾ってて……あら、しまったね、まぁちゃん普段着のワンピースだわ^^;しかも「ちょっとー、私サンダルだけどー」ってまぁちゃん。すまん、頭の片隅にはあったけど、まっいいかって流しちゃった。でも見事に普段着はまぁちゃんだけだった、いやすまん。次回は頑張る。 で、いざ本番。がっちがちに緊張してるのがわかる顔。普段練習してる時の7割ぐらいの音しかでてなかったよ。特に右手がふわふわでね、強弱もほとんどなくてね、あらららら~^^;でもね、音は一度も間違えなかった。楽譜なしでちゃんと2曲とも弾けたよ。よかった、とりあえず、よかった。本人以上に見てるこっちも緊張したわ。なんて心臓に悪いんでしょ。 で、発表会が終わったら途端にピアノの練習しなくなった(>_<)こらこら、ちゃんと弾いてちょうだい。  ずっとウラアラマニア聞いてます。現在「voice」です。アラフェスの最後の最後に歌われた曲。早くDVDで見たいなぁ。Jストさん、早急にお願いします。願わくはノーカットで。  

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る