たーぼーのブログ

2024/05/11(土)21:02

ニュースクリッピング 2024年05月10日

復興 東南アジア 不動産(1414)

* * * * * * * * * * 2024/05/10(Fri)* * * * * * * * * ■岩手県 ●新作アニメーション動画「大槌超神楽(おおつちちょうかぐら)ダイハンマー」配信開始について https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/449429.html ●「岩手・宮城・福島 MIRAI 文学賞・映像賞」の募集について https://www.pref.iwate.jp/shinsaifukkou/fukkounougoki/event/1056096.html ●大槌高校 復興研究会の「定点観測」を初めて授業で実施 https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20240510/6040021550.html ●震災、コロナ禍で苦しんだ女性が再出発 デザイン、小説で自分を表現 https://digital.asahi.com/articles/ASS583TQQS58UJUB001M.html ●牛舎から高原へ 岩泉町で短角牛の山上げが始まる https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20240510/6040021544.html ●宮古市の山火事再燃か 延焼範囲から煙 再び防災ヘリ出動 https://www.iat.co.jp/news-iat/news-1433830/ ●アサリ漁が解禁 資源保護のため市民の潮干狩りはなし 浜に春告げる https://www.fnn.jp/articles/-/697033 ●高校生のアイデアを採用 外国人にもわかりやすい津波想定区域の標識 https://digital.asahi.com/articles/ASS574JXHS57UJUB005M.html ●「責任ある養殖業と認証」岩手・釜石市で「サクラマス」「ギンザケ」がASC認証 https://news.ntv.co.jp/n/tvi/category/society/tv799318068d4842019e8063265f40f72e ●ぜいたくな執筆陣、盛岡市史「現代編」、事務局は学芸員4人態勢も https://digital.asahi.com/articles/ASS5B4J70S5BUJUB007M.html ●大船渡湾でウニ漁始まる 前年上回る水揚げに https://www.fnn.jp/articles/-/697697 ●「自宅の庭を開放」岩手県陸前高田市の民家でフジの花が見ごろ https://news.ntv.co.jp/n/tvi/category/society/tv5764ac0a54a74866970566c9807c71d0 ●震災で被害受けた企業 3月までに借金返済 約4割にとどまる https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20240510/6040021540.html ●「絆」の橋 たとえ流されても…|岩手 住田町 https://www.nhk.or.jp/morioka/lreport/article/003/10/ ●能登で被災し“古巣”の岩手で酒造りする元従業員 3.11から復活した赤武酒造が支援 https://www.fnn.jp/articles/-/697063 ●北上川 木造船で町おこし「もりおか丸」運航の川開き 盛岡 https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20240511/6040021553.html ■宮城県 ●仙台・長町商店街の歩道を広げてみます 秋にも社会実験 回遊性向上目指す<Re杜のまち> https://kahoku.news/articles/20240509khn000033.html ●宮城・大川小卒業生が故郷に活動拠点開設  「大川の地の本当の魅力を次世代に伝えていきたい」 https://www.fnn.jp/articles/-/697111 https://digital.asahi.com/articles/ASS574RT4S57UNHB008M.html ●津波の犠牲者悼む「命」の歌声、海へ 被災地通う音楽家 https://digital.asahi.com/articles/ASS5B4GXVS5BUNHB007M.html ●あの日、津波にのまれた夫 思い出詰まったカフェ営む鈴木裕子さん https://digital.asahi.com/articles/ASS5B4GVTS5BUNHB014M.html ■福島県 ●(災間に生きて)「てんでんこ」広まっていたら 福島の元女将、悔しさから語り継ぐ  東日本大震災14年目 https://digital.asahi.com/articles/DA3S15931870.html ●「津波が来る!」地震直後、女将の脳裏に浮かんだ50年前の教え https://digital.asahi.com/articles/ASS582C03S58UGTB006M.html ●津波に襲われた海沿いの共同墓地 墓石、遺骨眠る「先人の丘」に https://digital.asahi.com/articles/ASS591CLPS59UGTB00JM.html ●「放射線が不安」は減るも回答者の8割に 2014年度出産女性 https://digital.asahi.com/articles/ASS5B4J9VS5BUGTB00CM.html ●「生きてるだけで立派だよ」 震災と原発事故の被災者追う映画が公開 https://digital.asahi.com/articles/ASS590G8JS59UTIL02BM.html ●「津波が来る!」地震直後、女将の脳裏に浮かんだ50年前の教え https://digital.asahi.com/articles/ASS582C03S58UGTB006M.html ●インスタフォロワー2万人 福島を発信するアラサー夫婦、掲載依頼も https://digital.asahi.com/articles/ASS584R7WS58UGTB00CM.html ■熊本県 ●阿蘇市でスズラン咲く https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20240510-00000010 ●「息子の生きた証し」つなぐ田植え 熊本地震から8年 https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20240508-00000011 ・・・・・・・ちょっと大槌町の宣伝など・・・・・・・・・・ ●一般社団法人大槌新聞社ユーチューブチャンネル https://www.youtube.com/@otsuchishimbunsya ●復興モニタリングプロジェクト http://recovery.r2ms.co.jp/ ●三陸屋台村おおつち〇〇横丁 https://sanriku-yataimura-otsuchi.jp/ ●おらが大槌夢広場:リピーター率8割。大槌町のオーダーメイド型企業研修。 http://www.oraga-otsuchi.jp/ ●大槌町ふるさと納税サイト https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/374284.html ●大槌町 http://www.town.otsuchi.iwate.jp/ ●大槌町復興アーカイブ https://archive.town.otsuchi.iwate.jp/ ●河北新報 震災アーカイブ http://kahoku-archive.shinrokuden.irides.tohoku.ac.jp/kahokuweb/?1 ●釜石フォトライブラリー http://opencitykamaishi.jp/photolibrary/ ・・・・・・・・ここまで・・・・・・・・ ●UR都市機構のHP https://www.ur-net.go.jp/ ●お部屋探しキャンペーン https://www.ur-net.go.jp/chintai/campaign/2024/spring/ ●マンガ『“ここだけ”のくらし』第24話 ~突然の地震に驚き、心配スイッチが入ってしまった林田さん編~ https://www.ur-net.go.jp/chintai/college/202405/001188.html?new=1 ●福島被災地域の復興支援を考える学生向け現地ツアー参加者募集 ~ツアー8月開催 プレイベント6月開催~ https://www.ur-net.go.jp/aboutus/press/ip8i2r0000002tgl-att/ur2024_press_0509_fukushima.pdf ●産官学5者による連携協定を締結~ かつての“東洋一のマンモス団地”が、ミライの舞台へ。~ 「獨協大学前〈草加松原〉駅西側地域」でまちづくりを共同推進 https://www.ur-net.go.jp/east/press/ip8i2r0000002t63-att/240509_matsubara.pdf ●「あいちまちづくりシンポジウム」の開催について https://www.ur-net.go.jp/central/press/ip8i2r0000002scr-att/machisinpo.pdf ●週刊新潮連載中!変わる日本の「暮らし」と「まち」Vol.134 神戸をより活力と魅力あるまちに!にぎわいと繋がりを生む新駅ビル(兵庫県神戸市三宮クロススクエア東地区) https://www.ur-net.go.jp/aboutus/recommend/change.html ●市営団地やシェアスペースの整備事業で実施方針を公表、うきは市 https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/050703362/ ●塩尻市でDAOの運営を開始、住民と関係人口の共創を推進 https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/050803364/ ●仮校舎と行政機能の複合施設「学び舎ぴいす」、豊島区がリースで整備 https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/434167/050700274/ ●コロナ禍で休館した宿泊施設の有効活用に向け意見募集、鳥取市 https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/050903365/ ●木下斉 「自治体がコンサルに丸投げするのはNG」 「本気で地域のことを考えているとは限らない」 https://toyokeizai.net/articles/-/750443 【総戸数1,000超】高級タワマンの全ポストを埋める、不要なチラシ…ポスティング業者を待ち伏せ直談判も「お詫び広告」全投入の荒業に、管理組合理事長、撃沈 https://news.yahoo.co.jp/articles/ef12a23815a7d105ecd21aae676fc85b90b4ff62 ●東京は「壊滅」するのか…知っているようで知らない「首都直下地震」が恐ろしい「意外な理由」 https://gendai.media/articles/-/129572 ●専門家警告、M9・5「ダブルトラフ地震」が来る…!地震頻発で日本崩壊は“秒読み”か https://gendai.media/articles/-/129081 ●ホタルイカ大漁は南海トラフ地震の前兆か…!各地で起こる不気味な揺れの「正体」 https://gendai.media/articles/-/129080 ●「金脈をつかんだ!」叫ぶ柳井正 ユニクロ1号店、開店秘話 https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00461/050700186/ ●首位は147%増 「子供が増えた自治体」トップ1000 消滅可能性都市の発表から10年でどう変わったか③ https://toyokeizai.net/articles/-/751147 ●NHKが手掛けている「国際共同制作」の最新事情 知られていない日本固有の物語を世界に届ける https://toyokeizai.net/articles/-/752125 ●「首位237台」東京都で放置自転車数が多い駅200 上位40駅で放置自転車数は100台以上 https://toyokeizai.net/articles/-/749640 ●京成電鉄が「オリエンタルランド株」巡り攻防戦 物言う株主の株主提案にも動じない老獪さ https://toyokeizai.net/articles/-/752140 ●超一等地・銀座の"デフレ勝ち組"ビルに「くら寿司」が入居…  ユニクロ、OKストア、ダイソーに続く"最強のネタ" https://president.jp/articles/-/81520 ●ヨーカドーの跡地が「世界最大級の無印良品」に…  過疎地の商業モールを復活させた「社会的品揃え」の魅力 https://president.jp/articles/-/81420 ●「インフラメンテナンス市区町村長会議」全国大会の開催 ~トップダウンによるメンテナンス施策の更なる推進~ https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo03_hh_000332.html ●日本全国の3D都市モデルの整備・活用・オープンデータ化を推進する Project PLATEAU 2024年度のプロジェクトを発表 https://www.mlit.go.jp/report/press/toshi03_hh_000133.html ●国土交通省シンポジウム「インフラ政策における経済分析の使い方」を開催します https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo24_hh_000001_00005.html ●「第6回土地政策研究会」の開催について ~これからの時代にふさわしい土地政策の在り方等について議論を進めています~ https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo02_hh_000001_00081.html ●ケニア向け無償資金協力贈与契約の締結:ケニアをハブとしたグローバルヘルスへの貢献 https://www.jica.go.jp/information/press/2024/20240426_21.html ●ブラジル「農業セクター支援事業」に対する融資契約の調印(海外投融資) :  農業セクター及び中小零細事業者の金融アクセス改善に貢献 https://www.jica.go.jp/information/press/2024/1536993_52274.html ●寄り添いながら現場で一緒に汗をかく。都市開発は未来をつくる仕事【国際課題に挑むひと・8】 https://www.jica.go.jp/information/topics/2024/p20240510_01.html ●誰もが水を通じて幸せになる仕組みを!持続可能な水資源の確保に向けて https://www.jica.go.jp/information/topics/2024/p20240508_01.html ●#模擬AU2024 始めました ~参加者募集~ https://www.jica.go.jp/information/blog/1537004_21942.html ●マダガスカルでの学校運営とエルサルバドルでの教科書配布の介入パッケージの効果に関する解説動画を公開 https://www.jica.go.jp/jica_ri/news/topics/2024/1537005_52761.html ●国際ボランティア会議2023で大貫元研究員が国際ボランティア研究の成果を発表 https://www.jica.go.jp/jica_ri/news/topics/2024/1537017_52761.html ■ミャンマー https://www.nna.jp/countries/myanmar ●ミャンマー最新動向@ミャンマージャポン https://myanmarjapon.com/ ●ミャンマー軍評議会、タイ元首相を批判 https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/05/10-64194.php ●ヤンゴンで降ヒョウ、家屋に被害も https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/05/10-64192.php ●「ロヒンギャを人間の盾として利用」米シンクタンク批判 https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/05/10-64190.php ●民主派のNLD党員、ミャンマー軍の拷問で死亡 https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/05/10-64188.php ●戦闘に巻き込まれ住民32人死亡、マンダレー管区 https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/05/10-64186.php ●避難民への食糧支援が急務 シャン州南部 https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/05/10-64184.php ●軍評議会、200以上の店舗を強制撤去 エーヤワディ管区 https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/05/10-64182.php ●市民防衛隊がミャンマー軍を攻撃、兵士20人以上死亡 https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/05/10-64180.php ●スー・チー氏との面談「拒否」軍評議会 https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/05/09-64160.php ●在庫不足でガソリン価格暴騰 700mlあたり2,960円 https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/05/09-64158.php ●空爆で住民3万人以上避難 ザガイン管区 https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/05/09-64156.php ●タイのタクシン元首相、ミャンマー民主派勢力と会談 https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/05/09-64154.php ●徴兵逃れ、賄賂要求の地区長殺害される https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/05/09-64152.php ●軍評議会委員の車列に地雷、兵士ら多数死傷 マグウェ管区 https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/05/09-64150.php ●シャン州の中国人オンライン詐欺グループが別の地域へ移動 https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/05/09-64148.php ●ミャンマー中銀、327億円相当の外貨を売却 https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/05/09-64146.php ●在ミャンマー日本大使館 https://www.mm.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html ●カンボジア元首相がスーチー氏との会談を要請もミャンマー軍事政権は拒否 https://www.myanmar-news.asia/news_eKDe2JntFG_157.html ●アングル:ミャンマー内戦、国軍と少数民族武装勢力が迎える「転換点」の攻防 https://jp.reuters.com/markets/global-markets/FFAGYQ6QXVNDRO2ZDECOQXP66I-2024-05-10/ ●ミャンマー国軍、男性の国外就労手続きを再開 「一時停止」から一転 https://digital.asahi.com/articles/ASS582HMXS58UHBI018M.html ●ミャンマー潜伏1000日の記録 “見えない戦場”はいま https://www.nhk.jp/p/gendai/ts/R7Y6NGLJ6G/episode/te/8XZWNJ759X/ ■ベトナム https://www.nna.jp/countries/vietnam ●PFUブルーキャッツ、5月11日開幕のベトナム国際大会に出場 https://www.viet-jo.com/news/sport/240510113634.html ●ホーチミン:「ベトナムカフェショー」、5月11日まで開催 https://www.viet-jo.com/news/event/240510163036.html ●ホーチミン:電気バス試行2年、運行中は1路線のみ https://www.viet-jo.com/news/economy/240509233010.html ●フエ王宮の9つの青銅製鼎の浮彫、アジア太平洋地域記憶遺産に登録 https://www.viet-jo.com/news/social/240510074931.html ●ホーチミン:1区の通り11本で歩道・道路使用料徴収へ、日本人街も https://www.viet-jo.com/news/economy/240509225306.html ●23年の各省・市競争力指数(PCI)、クアンニン省が7年連続トップ https://www.viet-jo.com/news/economy/240509185708.html ●コンドテル市場の流動性枯渇、1~3月期の成約率わずか1% https://www.viet-jo.com/news/economy/240509193547.html ●ベトジェットエア、ハノイ~広島線を5月12日就航 https://www.viet-jo.com/news/tourism/240305151653-v2.html ●国営大手3行、ロンタイン国際空港に18億USDの協調融資 https://www.viet-jo.com/news/economy/240509194720.html ●テトラパック、ビンズオン省の飲料用紙容器工場に追加投資 https://www.viet-jo.com/news/economy/240509190958.html ●ペライチ、ダナンにベトナム現地法人を設立 開発拠点拡充 https://www.viet-jo.com/news/nikkei/240509163219.html ●竹田iP、ベトナム子会社の業務上横領を発表 総額4900万円 https://www.viet-jo.com/news/nikkei/240509160351.html ●ビンファスト、5月末にフィリピン進出 https://www.viet-jo.com/news/economy/240508192950.html ●4月輸出は農産品がけん引、紛争避け海路で https://www.nna.jp/news/2656258 ■カンボジア https://www.nna.jp/countries/cambodia ■ラオス https://www.nna.jp/countries/laos ■シンガポール https://www.nna.jp/countries/singapore ●シンガポール、ロンドンを抜き、世界で4番目に裕福な都市に https://www.asiax.biz/news/64372/ ●5月11日~12日、OCBCサイクル開催に伴いスポーツハブ、マリーナセンター周辺通行止め https://www.asiax.biz/news/64362/ ■マレーシア https://www.nna.jp/countries/malaysia ●VSTECS、米AWSのディストリビューターに認定 https://www.asiax.biz/news/64381/ ●日産車販売のタンチョン、サイバージャヤのショールームを刷新 https://www.asiax.biz/news/64380/ ●UMWトヨタ、4月の販売台数が前月比24%減の7,345台に https://www.asiax.biz/news/64379/ ●首相が腐敗防止戦略発表、公務員の汚職防止に力点 https://www.asiax.biz/news/64378/ ●サラワク州、日本・韓国に24万トンの水素輸出を計画 https://www.asiax.biz/news/64377/ ■タイ https://www.nna.jp/countries/thailand ■インドネシア https://www.nna.jp/countries/indonesia ●悲しみをあなたと共に 立ちすくんだ慰霊碑 バリ島南部 https://www.jakartashimbun.com/free/detail/66403.html ●ノスタルジーを感じる味を  伝統料理・再現プロジェクト ホテル・インドネシア・ケンピンスキー https://www.jakartashimbun.com/free/detail/66389.html ●貧困世帯にコメ10キロ支援 https://www.jakartashimbun.com/free/detail/66392.html ●地場スーパー、コロナ前遠く 明暗分かれる小売り大手(1) https://www.nna.jp/news/2654110 ●JR東日本が変えた「ジャカルタ通勤鉄道」の10年 初代現地出向者に聞く海外鉄道ビジネスの現場 https://toyokeizai.net/articles/-/753081 ■フィリピン https://www.nna.jp/countries/philippines ■インド https://www.nna.jp/countries/india ■中国 https://www.nna.jp/countries/china ■香港 https://www.nna.jp/countries/hongkong ■台湾 https://www.nna.jp/countries/taiwan ■韓国 https://www.nna.jp/countries/korea ■オーストラリア・ニュージーランド https://www.nna.jp/countries/australia ●アジア経済ニュース https://www.nna.jp/ ●海外ビジネス最前線~出島~ https://www.digima-news.com/ ●ベトナムニュース https://www.viet-jo.com/ ●ミャンマー ジャポン オンライン https://myanmarjapon.com/ ●東洋経済オンライン https://toyokeizai.net/ ●日経ビジネス https://business.nikkeibp.co.jp/ ●下記は日刊岩手建設工業新聞のHPです。 http://www.nikkaniwate.co.jp/index.html ●下記は日刊建設工業新聞のHPからです。 http://www.decn.co.jp/ ●日建連会員が時間外労働削減に苦慮/6割超が上限規制原則に抵触、現場閉所は進展 https://www.decn.co.jp/?p=163383 ●鹿島/CO2吸収コンクリートにグレードを設定、大型PCa製品を開発 https://www.decn.co.jp/?p=163381 ●東急不ら/国内初の浮体式太陽光発電を実証、電力の地産地消モデル構築へ https://www.decn.co.jp/?p=163386 ●共生バンク/成田国際空港隣接地に38万平米複合施設、25年秋ごろの建築着工へ https://www.decn.co.jp/?p=163371 ●国土変動-能登半島地震と測量界の未来・6/復興支援の円滑化へ環境整備 https://www.decn.co.jp/?p=163376 ●公共工事品確法改正案、主要な与野党賛同へ/自民国交部会で了承 https://www.decn.co.jp/?p=163385 ●埼玉県/ASP情報共有システム対象拡大、遠隔臨場の協議での利用も可能に https://www.decn.co.jp/?p=163374 ●愛媛経済同友会/松山市にアリーナ整備提言、JR車両基地跡に5000人収容規模で https://www.decn.co.jp/?p=163375 ●内閣府/ローカルPFI導入拡大へ取り組み強化、多様な効果評価・新たな指標創出へ https://www.decn.co.jp/?p=163334 ●全建/能登半島地震の対応状況を報告、129社が道路啓開などに従事 https://www.decn.co.jp/?p=163344 ●東京23区大規模オフィス供給量、23年は20年に次ぐ水準/森トラスト調査 https://www.decn.co.jp/?p=163342 ●建設機械大手3社/24年3月期決算、コマツと日立建機が最高益更新 https://www.decn.co.jp/?p=163388 ●リバスタ/新施工管理サービス「ゲンバトン」開発、現場業務標準化・大林組が全面協力 https://www.decn.co.jp/?p=163307 ●奥村組ら/長周期地震動対策を強化、免震層の水平変位抑えるダンパー開発 https://www.decn.co.jp/?p=163304 ●JR北上駅(岩手県北上市)西口土地利活用/タカヤで体育施設着工 https://www.decn.co.jp/?p=163339 ●奈良市/富雄丸山古墳の近くに文化財センター建設へ、本年度に設計着手、 https://www.decn.co.jp/?p=163338 ●沖縄県名護市/庁舎等更新検討基本方針、庁舎は複合化・市民会館は単独で建て替え https://www.decn.co.jp/?p=163350 ●東京メトロ/東西線南砂町駅(東京都江東区)改良工事の現場公開、ホームを増設 https://www.decn.co.jp/?p=163308 ●宮城県塩釜市/新庁舎建設で基本的考え、最大延べ1・3万平米に・27年度供用開始へ https://www.decn.co.jp/?p=163306 ◆decn.co.jpに掲載の・記事・写真・図表などの著作権は日刊建設工業新聞社 またはその情報提供者に帰属しています。 ●下記は建設通信新聞のHPからです。 http://www.kensetsunews.com/ ●日建連調査/上限規制/7割弱が原則ルール抵触/増員・外注で対策費かさむ https://www.kensetsunews.com/archives/954607 ●日建協調査/残業時間 乖離申告が2割/「忖度・自粛」から脱却を https://www.kensetsunews.com/archives/954610 ●日本版フードバレーを実現/成田に38万㎡複合施設/27年3月から順次開業/共生バンク 「GATEWAY NARITA」 https://www.kensetsunews.com/archives/954567 ●大館市の受託JV代表企業/「トップの熱意が大事」/包括的民間委託のメンテ導入/国交省群マネ実施検討会との意見交換 https://www.kensetsunews.com/archives/954593 ●5月21日まで参加受付/用途地域見直し・都計改定/新八代駅周辺 https://www.kensetsunews.com/archives/954655 ●城北中央公園調節池二期/10月に一般入札公告/発注規模は600-650億/東京都 https://www.kensetsunews.com/archives/954513 ●申請書5月17日まで/エコぽ~と基幹的設備改良工/新川広域組合 https://www.kensetsunews.com/archives/954791 ●船橋市の医療センター建替/予定価格は525億/5月17日まで質問受付 https://www.kensetsunews.com/archives/954056 ●鉄道・運輸機構/6月7日まで参加受付/北陸新幹線敦賀~新大阪都市T概略設計など https://www.kensetsunews.com/archives/954738 ●NEXCO/参加申請6月20日まで/WTO阪和道高田山T工事 https://www.kensetsunews.com/archives/954102 ●6月28日まで参加受付/WTO京都アリーナ整備・運営/京都府 https://www.kensetsunews.com/archives/953719 ●藁科一貫校設計を公告/6月4日まで参加表明書/静岡市 https://www.kensetsunews.com/archives/954771 ●川田工業が落札/東海環状海津PA橋鋼上部/整備局WTO https://www.kensetsunews.com/archives/954772 ●5月24日まで申請書/博物館展示・収蔵環境整備/名古屋市 https://www.kensetsunews.com/archives/954773 ●5月22日まで参加受付/道央道、市来知川橋床版取替/NEXCO https://www.kensetsunews.com/archives/953980 ●5月22日まで参加受付/石巻BP沢田工区T設計/仙台河川国道 https://www.kensetsunews.com/archives/953988 ●6月4日まで参加受付/WTO石狩川改修王子揚水機場改築/北海道開発局札幌開建 https://www.kensetsunews.com/archives/953803 ●76.5億で関電工/東北管内ETC増設/NEXCO東北 https://www.kensetsunews.com/archives/954728 ●6月19、20日に入札書/旧陸軍被服支廠安全対策/広島県 https://www.kensetsunews.com/archives/954644 ●新企画設計に決まる/久谷学校給食センター設計/松山市 https://www.kensetsunews.com/archives/954648 【記者座談会】全建会長に今井東建会長が内定/三井不が築地地区まちづくり発表 https://www.kensetsunews.com/web-kan/954818 【東京・新小岩駅南口再開発組合】A街区の解体着手/施工は田中建設工業 https://www.kensetsunews.com/web-kan/954816 【大創産業】マレーシアに延べ12万m2倉庫/26年5月竣工目指す https://www.kensetsunews.com/web-kan/954814 ◆上記記事の著作権は株式会社日刊建設通信新聞社に帰属しています。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る