197414 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

たーぼーのブログ

たーぼーのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2024.06.27
XML


* * * * * * * * * * 2024/06/27(Thu)* * * * * * * * *
■岩手県
●釜石市の旅館「宝来館」官民ファンドの支援を受けて再建目指す
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20240626/6040022031.html

●震災学習の教員向け資料を作成 震災を知らない教員の参考に 岩手・大槌町
https://www.fnn.jp/articles/-/719993
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20240626/6040022027.html

●洋野町特産の天然ホヤを全国に発送 ゆうパック出発式
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20240625/6040022022.html

●サケ稚魚放流 北海道などへ卵提供要請し来年の放流数を維持へ
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20240625/6040022015.html

●運行中に震度6強の地震発生時の対応確認 三陸鉄道で訓練 列車を安全な高台へ移動
https://www.fnn.jp/articles/-/719415

●「素足で歩ける砂浜」を次の世代に 自動車販売店グループなどが清掃活動
 岩手・山田町の海水浴場
https://www.fnn.jp/articles/-/720010
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/ibc/1254167?display=1

●山田町長選、現職の佐藤信逸氏が無投票当選
https://www.iwate-np.co.jp/article/2024/6/25/165262
https://www.fnn.jp/articles/-/719419
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/ibc/1252363?display=1
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20240625/6040022026.html

●令和6年度第1回大槌町地域公共交通活性化協議会を開催しました
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/449525.html

●「釜石はまゆりサクラマス」今季初水揚げ 生産量は日本一 湾内で養殖 岩手・釜石市
https://www.fnn.jp/articles/-/719992
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/ibc/1253582?display=1
https://news.ntv.co.jp/n/tvi/category/society/tvbc5254dc966f465f99c6fefbd24450fa

●みんなで育てたワカメ、最後の芯抜き作業 22年続いた末崎中学校のワカメ養殖
 統合にともない 岩手・大船渡市
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/ibc/1253512?display=1
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20240626/6040022030.html

●スペシャルおはなし会「なつのおはなし会」
https://www.city.rikuzentakata.iwate.jp/soshiki/kanrika/toshokan/1/8375.html

●震災で消滅したとされていた「ヨーロッパヒラガキ」岩手県沿岸に生息
https://news.ntv.co.jp/n/tvi/category/society/tvf80e52209cb24aa3bd0bd2b0addb0cdd

【ぶらぶらブラボー】 田野畑村 辞職したくなる?「辞職坂」
https://www.nhk.or.jp/morioka/lreport/article/003/37/

●「みちのく潮風トレイル」5周年 ダイナミックな自然と東日本大震災からの歩み
 沿岸の“今”を発信 岩手
https://www.fnn.jp/articles/-/719571

●東北の夏祭り描いた缶ビール発売 岩手は盛岡さんさ踊りを学生がデザイン
https://www.fnn.jp/articles/-/719627

●ガソリン価格 岩手県は12週連続で“全国最安値”
 3週ぶりの値上がりも全国平均より6円安く
https://www.fnn.jp/articles/-/720025
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/ibc/1254401?display=1

●「まず間違わない」岩手の象徴・岩手山“取り違え”
 「参考画像を誤って使用」と市長へ説明 市民へも謝罪へ
https://www.fnn.jp/articles/-/719722
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/ibc/1251797?display=1
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20240625/6040022017.html
https://digital.asahi.com/articles/ASS6T41Y8S6TUJUB002M.html

●JR八戸線利用促進へ知恵絞る 4市町連携、久慈で協議会設立総会
https://www.iwate-np.co.jp/article/2024/6/25/165220

●根強い女性への偏見 ジェンダー視点の復興アンケートを報告
https://digital.asahi.com/articles/ASS6S45GLS6SUJUB00CM.html


■宮城県
●仙台空港周辺で賑わい施設を整備、岩沼市が事業者を募集
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/062403422/

●「いちばん近いハワイ」宮城・利府に東北初出店 コナズ珈琲
https://kahoku.news/articles/20240625khn000037.html

●東北電力株主総会 女川原発撤退案などを否決 樋口康二郎社長、再稼働は「安全を最優先」
https://kahoku.news/articles/20240626khn000021.html
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20240626/6000027925.html

●【独自】東北工大「一番町ロビー」12月で閉鎖 03年開設、ビル老朽化などで契約継続断念
https://kahoku.news/articles/20240625khn000076.html

●レトルトカレーを中心に約120種類のレトルト食品を販売するNISHIKIYA KITCHENが7月3日より1週間限定で神戸阪急へ出店
https://www.iwate-np.co.jp/pr/prtimes/34795


■福島県
●福島県沖 ヒラメ水揚げ量 去年846トン 過去最多に
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20240626/6050026578.html

●災害廃棄物の円滑処理へ 住民主体で臨時集積所を設置 いわき
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20240626/6050026577.html

●「福島県環境創造センター」今年度の成果報告会
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20240625/6050026575.html

●昨年度 県外から県内に移住した人は3400人余 過去最多
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20240625/6050026569.html

●大津波警報で軽トラに十数人…双葉町の語り部が警察官に教訓伝える
https://digital.asahi.com/articles/ASS6T41TXS6TUGTB00CM.html


■熊本県
●「みなとオアシスくまもと」を新規登録します ~新たな交流拠点、熊本港の賑わいづくり~
https://www.mlit.go.jp/report/press/port04_hh_000459.html

●植樹活動に向け関係者と協定 熊本トヨペット
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20240626-00000016

●白川大水害から71年 熊本市で慰霊祭「教訓を後世に」
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20240626-00000005
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20240626/5000022452.html

●TSMC第2工場の造成工事始まる 2027年末までに稼働
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20240626/5000022455.html

●熊本市電 一律180円の運賃を値上げへ 200円の案も
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20240626/5000022456.html

●豪雨で被災「くま川鉄道」鉄道施設を維持・管理する新法人設立
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20240625/5000022444.html
https://digital.asahi.com/articles/ASS6T41FBS6TTLVB002M.html

●仕切り直しの遊水地計画で住民説明会 人吉・大柿
https://digital.asahi.com/articles/ASS6T41MFS6TTLVB00PM.html


■福岡県
●福岡市、スマート農業マッチングプロジェクトの参加企業を募集
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/062403421/

●イコモス会長が“重大な懸念”見直し求める 旧門司駅遺構
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kitakyushu/20240626/5020015897.html
https://digital.asahi.com/articles/ASS6V123VS6VTIPE00GM.html

●「初代門司駅」の駅舎が埋まる?エリア、発掘調査せずに工事再開
https://digital.asahi.com/articles/ASS6T4DKWS6TTIPE00NM.html

●“防災意識を高めて”小学生が災害への備えを学ぶ 山口 下関
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kitakyushu/20240625/5020015887.html

●7月のアジアゾウ受け入れ前に飼育エリア公開 福岡市動物園
https://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20240626/5010024719.html

●在日ミャンマー人が福岡市動物園のゾウ受け入れで質問状
https://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20240625/5010024705.html
https://digital.asahi.com/articles/ASS6T3D7VS6TTIPE00VM.html


■その他
●令和6年能登半島地震における公営住宅の補助率特例区域の変更
https://www.mlit.go.jp/report/press/house03_hh_000211.html

●(てんでんこ)二つの被災地:1
https://digital.asahi.com/articles/DA3S15966582.html

●(てんでんこ)二つの被災地:2
https://digital.asahi.com/articles/DA3S15967281.html


・・・・・・・ちょっと大槌町の宣伝など・・・・・・・・・・
●一般社団法人大槌新聞社ユーチューブチャンネル
https://www.youtube.com/@otsuchishimbunsya

●復興モニタリングプロジェクト
http://recovery.r2ms.co.jp/

●三陸屋台村おおつち〇〇横丁
https://sanriku-yataimura-otsuchi.jp/

●おらが大槌夢広場:リピーター率8割。大槌町のオーダーメイド型企業研修。
http://www.oraga-otsuchi.jp/

●大槌町ふるさと納税サイト
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/374284.html

●大槌町
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/

●大槌町復興アーカイブ
https://archive.town.otsuchi.iwate.jp/

●河北新報 震災アーカイブ
http://kahoku-archive.shinrokuden.irides.tohoku.ac.jp/kahokuweb/?1

●釜石フォトライブラリー
http://opencitykamaishi.jp/photolibrary/
・・・・・・・・ここまで・・・・・・・・

●UR都市機構のHP
https://www.ur-net.go.jp/

●お部屋探しキャンペーン
https://www.ur-net.go.jp/chintai/campaign/2024/summer/

●マンガ『“ここだけ”のくらし』第26話 ~「動物歩き」がシンジを変える!?編~
https://www.ur-net.go.jp/chintai/college/202406/001197.html

●6/30 愛知県美浜町に陸上競技場完成!オープニングセレモニーを開催
https://www.ur-net.go.jp/news/20240626_cyubu_mihama.html

●名城大学で特別講義を実施しました!
https://www.ur-net.go.jp/news/20240626_cyubu_meijo.html

●UR西日本支社の旧社屋で「関西イノベーション東西軸フォーラムⅡ」を開催!
https://www.ur-net.go.jp/news/20240625_nishinihon_morinomiya.html

●茅ヶ崎市が小学生にSDGs教育、湘南ベルマーレ開発のプログラムを活用
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/062503424/

●健康管理ポータルの利用で運動量の増加を確認、神戸市などが実証実験
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/062403423/

●海外インフラ投資の官民ファンド、累積赤字1千億円 各国で事業失敗
https://digital.asahi.com/articles/ASS6T3HPMS6TULFA023M.html

●報酬も交通費もない農業サポーター インゲンを収穫してわかった魅力
https://digital.asahi.com/articles/ASS6M31DTS6MUJHB00DM.html

●携帯値下げを実現し、接待問題で辞職した大物総務官僚が、それでも「官民交流なくして政策なし」と断言する理由
https://diamond.jp/articles/-/345808

●人手不足が成長につながる「日本経済復活のシナリオ」、成否を分ける条件とは?
https://diamond.jp/articles/-/345250

●トヨタの「認証不正」に国交省幹部が警鐘!言い訳ばかりの法令違反は、クルマの海外販売に影響しかねず
https://diamond.jp/articles/-/346023

●日本の競争力がヤバい水準まで低下、企業のビジネスを棄損する「昭和な謎ルール」の元凶とは
https://diamond.jp/articles/-/346129

●企業は2023年の輸入物価下落を“還元”せず、日本版スタグフレーションの実相
https://diamond.jp/articles/-/346079

●【5分でわかる】「民間軍事会社」ってどんな会社?PMSCは何の略?規制する法律は?
https://diamond.jp/articles/-/345728

●会議で即バレ!"部下の才能を殺す上司"が使っている「3つのNGフレーズ」とは?
https://diamond.jp/articles/-/345298

●90分学べば誰でも「会社の数字」がわかる…中小企業の奥さんが社員を変えた"風船と豚"会計メソッドの効用
https://president.jp/articles/-/82848

●「1ドル=200円」の円暴落に今すぐ備えよ…「7月末の日銀会合で日本円の運命が決まる」と私が考える理由
https://president.jp/articles/-/83095

●バレンタインのコピー「義理チョコで人間関係を作ろう」では全然ダメ…女性の共感が止まらぬ"正解コピー"とは
https://president.jp/articles/-/83056

●1つ390円、3つで990円…全国21カ所ある「ユニクロの花束」が、靴下とまったく同じ売り方をしている理由
https://president.jp/articles/-/82500

●新NISAは「ほったらかし」が鉄則だが…積立投資で「年1回だけ絶対にやったほうがいいこと」
https://president.jp/articles/-/82917

●だから生涯結婚しない男女が増えた…社会学者が指摘する「結婚前の男女交際」40年前との決定的な違い
https://president.jp/articles/-/82871

●「阪神淡路の恩」が巡り巡って世界へ…日本の「あしなが」奨学金に救われたアフリカ人学生の「ココロザシ」
https://president.jp/articles/-/82965

●遊んでいない人間に、売れる商品は作れない…本田宗一郎が「芸者の話は仕事の話より大事」と語った意味
https://president.jp/articles/-/82929

●他の大手商社より社員数が3割少ないのに同等勝負…伊藤忠が2年前に始めた社員のパフォーマンス向上の秘策
https://president.jp/articles/-/82804

●じつは「南海トラフ巨大地震」では「東京」も大きな被害…その具体的な想定の数値
https://gendai.media/articles/-/132696

●その数1万品目以上!寿司からパン、冷やし中華まで…「冷凍食品」はなぜこんなに美味しくなったのか
https://gendai.media/articles/-/131904

●爆速成長NVIDIAに3つの死角 「AIスマホ」「中国市場」「ポストGPU」
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00511/062500034/

●すかいらーく、ネコ型ロボだけではない AIで顧客の声を自動分析
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00537/062400060/

●さらば蛍光灯 照明の「2027年問題」、製造終了で迫られるLED化
https://business.nikkei.com/atcl/seminar/19/00030/062500548/

●僕が面接で「超優秀な学生」を見抜けなかった後悔
就活生に教わった「社会人として最強の能力」
https://toyokeizai.net/articles/-/766582

●「ドル円」の数字だけを見て円安を語ることなかれ
対ドル160円、対ユーロ170円、対ポンド200円は節目
https://toyokeizai.net/articles/-/767497

●今も要注意「熱中症に扇風機が危険」という"衝撃"
高齢者こそ積極的に「クーラー」を使うべき理由
https://toyokeizai.net/articles/-/767056

●超大手・人気企業への就職に強い大学ランキング
トヨタ、ソニー、キーエンスなど8社の就職上位校
https://toyokeizai.net/articles/-/764992

●「変えなきゃダメ?」ラーメン店を悩ます新札導入 1台約200万円…新札対応自販機の必要性
https://toyokeizai.net/articles/-/767565

●ホンダ「CB650R/CBR650R」止まらない進化の理由
世界初搭載のHonda E-Clutch誕生の開発秘話
https://toyokeizai.net/articles/-/764494

●「台湾独立派」に死刑適用も中国の狙い外れる背景
日本も中国への意思や懸念を平素から伝えよ
https://toyokeizai.net/articles/-/767618

●「全部嫌になった」角田光代、34年目の働き方改革 仕事スタイル、映像化…小説の未来をどう描く
https://toyokeizai.net/articles/-/759242

●老舗アパレルが「株主ファンドと泥試合」の全容 経営陣の総取り換え提案、混乱のまま総会当日へ
https://toyokeizai.net/articles/-/767165

●リゲインもほぼ消滅「栄養ドリンク」衰退の背景 若者の心を掴んだエナドリとの"決定的な差"
https://toyokeizai.net/articles/-/765513

●なぜ大人は若者に「合わせる」ようになったのか 成熟という価値観を喪ったデオドラント化社会
https://toyokeizai.net/articles/-/765325

●発売から1年「インプレッサ」の販売が低調なワケ 兄弟車「クロストレック」もいいクルマだが…
https://toyokeizai.net/articles/-/764198

●ドンキ「ほぼバイトで営業」店を密かに増やす事情
昨年10月から実験開始、現在は都内5店で展開
https://toyokeizai.net/articles/-/767104

●JR南武線「ブルーインパルス飛行」で際立つ存在感
市政100年の川崎市を縦断する通勤通学路線
https://toyokeizai.net/articles/-/766970

●カナダの原生林皆伐と日本のバイオマス発電
本当にカーボンニュートラルと言えるのか
https://toyokeizai.net/articles/-/764862

●ニューヨークの摩天楼はなぜ「過剰」なのか?...アメリカの都市の「アトラクション化」は100年前に始まった
https://www.newsweekjapan.jp/asteion/2024/06/100-3.php

●「令和5年度【フラット35】住宅仕様実態調査」結果発表
~断熱性能向上、【フラット35】の省エネ基準要件化等が要因~
https://www.jhf.go.jp/files/400370442.pdf

●建設総合統計(令和6年4月分)
https://www.mlit.go.jp/report/press/joho04_hh_001236.html

●「道の駅」第3ステージ 中間評価と今後の方向性を議論
~第11 回「道の駅」第3ステージ推進委員会を開催~
https://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_001817.html

●知らなかったこと、新しい発見が待っています!
~「国土交通省 こども霞が関見学デー」を開催!~
https://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo01_hh_000263.html

●京成電鉄株式会社と新京成電鉄株式会社の合併認可について
~さらなる経営の効率化・意思決定の迅速化が期待されます~
https://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo04_hh_000128.html
https://digital.asahi.com/articles/ASS6T4DMYS6TUDCB010M.html

●「みなとオアシス土肥」を新規登録します
~伊豆土肥エリアに賑わいと防災性を兼ね備えた一大拠点が誕生!!~
https://www.mlit.go.jp/report/press/port04_hh_000460.html

●生活道路の交通安全対策の進め方について検討します
~第1回 生活道路における交通安全対策検討委員会の開催~
https://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_001814.html

●地域での所有者不明土地等の対策への先導的な取組を支援します!
~令和6年度所有者不明土地等対策モデル事業の募集を開始します~
https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo02_hh_000001_00086.html

●「土地の戸籍」に関する最新の調査実施状況を公表します
~効率的な調査手法も寄与し、全国の進捗率が53%に上昇~
https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo06_hh_000001_00011.html

●後発国が外来の経済発展モデルを効果的に学ぶ方法とは?書籍発刊セミナーで議論
https://www.jica.go.jp/jica_ri/news/topics/2024/1540490_52761.html


■ミャンマー
https://www.nna.jp/countries/myanmar

●ミャンマー最新動向@ミャンマージャポン
https://myanmarjapon.com/

●ミャンマー国民の75%以上 貧困に直面、国連発表
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/06/26-65576.php

●ミャンマー、人身売買報告書でワースト3に
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/06/26-65574.php

●米国務次官補、軍評議会関係者と接触か
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/06/26-65572.php

●国連食糧計画の倉庫で食料強奪
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/06/26-65570.php

●夜間の通行禁止を通知、マンダレーの市民防衛隊
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/06/26-65568.php

●不法入国で中国人80人逮捕 シャン州
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/06/26-65566.php

●軍評議会トップ、高僧射殺を謝罪
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/06/26-65564.php

●ザガイン管区でも燃油不足深刻化
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/06/26-65562.php

●首都ネピドー近くで戦闘激化、市民25,000人以上避難
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/06/25-65531.php

●軍評議会、コメの流通価格も統制か
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/06/25-65529.php

●ミャンマー軍、住民を生きたまま焼き殺したか
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/06/25-65527.php

●在フランス・ミャンマー大使館員、亡命とCDM参加を表明
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/06/25-65525.php

●ミャンマーとイラン、外交関係を強化
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/06/25-65523.php

●少数民族武装組織とミャンマー軍の戦闘激化
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/06/25-65521.php

●空爆で市民13人死亡 ザガイン管区
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/06/25-65519.php

●ミャンマー軍兵士60人以上死亡 ラカイン州
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/06/25-65517.php

●在ミャンマー日本大使館
https://www.mm.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html

●2024年度4~5月の外国直接投資認可額は前年同期比8.3倍
https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/06/2582f4c8eff009f7.html

●注意喚起(マンダレー地域ガズン(Ngazun)地区で発生した銃撃事案)
https://www.anzen.mofa.go.jp/od/ryojiMailDetail.html?keyCd=150561

●官民ファンド、955億円損失 海外インフラ支援 投資失敗続く 民間出資は2%のみ
https://digital.asahi.com/articles/DA3S15967313.html

●大義曇るジャパン・ブリッジ ODAで310億円供与、ミャンマーで開通
https://digital.asahi.com/articles/DA3S15966574.html


■ベトナム
https://www.nna.jp/countries/vietnam

●JOINが支援するベトナムにおける大規模住宅都市開発事業が始動
https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo07_hh_000729.html
https://www.join-future.co.jp/news/index.php?c=topics_view&id=20240625-2
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/240625185242.html

●野村不動産、フンイエン省で分譲住宅街区竣工 9割超引き渡し完了
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/240625183223.html

●ビヨンドボーダーズ、ビンホームズと販売代理店契約を締結
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/240625181105.html

●腐敗防止担当の前中央内政副委員長を逮捕、国家機密情報漏洩容疑で
https://www.viet-jo.com/news/social/240626172520.html

●「Zalo」運営VNGの系列企業、タイにAIデータセンターを開設
https://www.viet-jo.com/news/economy/240626171404.html

●国会、英国のCPTPP加盟を批准
https://www.viet-jo.com/news/economy/240625205925.html
https://www.nna.jp/news/2674455

●メイコー、ベトナム法人を1500万USD増資 新工場建設へ
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/240626174147.html

●VSIP、ハティンで工業団地を起工 投資総額97億円
https://www.viet-jo.com/news/economy/240625193832.html

●ハイネケン・ベトナム、クアンナム工場を一時操業停止
https://www.viet-jo.com/news/economy/240625195810.html

●ミシンのJUKI、ベトナム子会社間で事業譲渡・譲受
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/240625175331.html

●ビンファスト、UAE最大都市ドバイに拠点開設
https://www.viet-jo.com/news/economy/240624183014.html

●ビングループ、オーストラリアに駐在員事務所を開設
https://www.viet-jo.com/news/economy/240624163939.html

●ベトテル、顔認証に関する国際認証取得 ディープフェイク検出可
https://www.viet-jo.com/news/economy/240624191936.html

●SUNNYDAY、地場ハチネットソフトウェアと戦略的業務提携
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/240624173834.html

●フェイガー、国家農業普及センターと水田プロジェクトで覚書締結
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/240624165802.html


■カンボジア
https://www.nna.jp/countries/cambodia

●首都バケン浄水場、第3期を着工
https://www.nna.jp/news/2674467


■ラオス
https://www.nna.jp/countries/laos

●政府がドライポートの運用を改善へ
https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/06/43eb0612b6933431.html

●ラオスの経済危機を救う日本のスタートアップ 伝統工芸品、匠の技を広く伝承
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00118/062500120/


■シンガポール
https://www.nna.jp/countries/singapore

●SIA、11月から北京大興国際空港へのフライトを開始
https://www.asiax.biz/news/64608/

●Fidrecの申立限度額が7月からS$150,000に引き上げ
https://www.asiax.biz/news/64604/

●チャンギ空港とマンダイ観光地からのタクシー追加料金が恒久化
https://www.asiax.biz/news/64603/

●MRTトムソン・イーストコーストライン第4期開通で利便性向上
https://www.asiax.biz/news/64596/

●チャンギ空港ウェブサイトの一時停止、CSAが警戒呼びかけ
https://www.asiax.biz/news/64593/

●ゲーム関連企業、4500万米ドル調達
https://www.nna.jp/news/2674471


■マレーシア
https://www.nna.jp/countries/malaysia

●自動車事業未参入のブミプトラ企業にも中古車輸入許可証を発給、7月1日から
https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/06/624f1537ff7d0cd8.html

●サラワク州で水素国際展示会開催、グリーン水素ビジネスでの優位性をPR
https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/06/e53aeb75ab234991.html

●米アップル、マレーシア1号店をTRXに22日オープン
https://www.asiax.biz/news/64623/

●ペラ州、25年1月から「宿泊税」3リンギを徴収へ
https://www.asiax.biz/news/64606/

●マレーシア、大阪関西万博への参加を正式発表
https://www.asiax.biz/news/64605/

●住友商事、マレーシアのマネージドケア事業者を完全子会社化
https://www.asiax.biz/news/64595/

●マレーシア人訪日者数、5月は16.5%増の3万9,600人
https://www.asiax.biz/news/64594/


■タイ
https://www.nna.jp/countries/thailand

●タイ中銀、政策金利を2.5%に維持、4会合連続
https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/06/453546691f4f5deb.html

●アマタがベトナムの魅力訴求 タイと相互補完、投資誘致へ
https://www.nna.jp/news/2672514


■インドネシア
https://www.nna.jp/countries/indonesia

●GBKで芝生メンテナンス
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/66827.html

●取引総額250億ルピア 国会議員ら1000人の利用告発 オンラインギャンブル
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/66829.html

●電動バイク試乗2週間 航続距離40㌔、実生活に投入 王者ホンダの挑戦 ㊤
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/66811.html

●際立つ造り込みのよさ 課題は航続距離 王者ホンダの挑戦 ㊥
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/66825.html

●無料給食、25年は71兆ルピアに 段階的拡大で目標達成 予算圧縮
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/66819.html

●「威厳の高まり」に8割 次期政権への期待 コンパス紙世論調査
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/66818.html

●税務セミナー開催 日系企業の支援に SMEJ、JJC、大使館
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/66817.html

●日本企業2社、産業省と人材育成で覚書締結
https://www.nna.jp/news/2674627


■フィリピン
https://www.nna.jp/countries/philippines

●投資委、地場企業の鉄骨加工事業を承認
https://www.nna.jp/news/2674587


■インド
https://www.nna.jp/countries/india

●5月の貿易収支は238億ドルの赤字、7カ月ぶりの高水準
https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/06/96b38b5861fe2156.html

●木村鋳造所、印鋳物メーカー向けコンサルへ
https://www.nna.jp/news/2674727


■バングラデシュ
●5月の輸出額は前年同月比16.1%減、前月比では微増
https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/06/36bc2644d592352c.html


■中国
https://www.nna.jp/countries/china

●ジェトロが天津で日本産酒類商談会を開催
https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/06/c2999e681e8d37dc.html

●2023年広東チェーンストアトップ100ランキングを発表
https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/06/cd69574a67518f78.html

●「リチウムイオン電池業界規範条件」改定、製品性能の水準引き上げ
https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/06/4f22d594e68185b4.html

●中国消費回復に暗雲...冴えなかった大型商戦、成長目標達成も不透明に
https://www.newsweekjapan.jp/stories/business/2024/06/post-104869.php


■香港
https://www.nna.jp/countries/hongkong


■台湾
https://www.nna.jp/countries/taiwan

●東京の通信技術展示会、台湾から7社が出展
https://www.nna.jp/news/2674441


■韓国
https://www.nna.jp/countries/korea

●韓国初のロボット公務員が使用不能に 「投身」?
https://www.afpbb.com/articles/-/3526196

●自動運転車の試験運行地区、4カ所を指定
https://www.nna.jp/news/2674487


■オーストラリア・ニュージーランド
https://www.nna.jp/countries/australia

●東京ガス不動産、WAで豪州3件目の住宅開発
https://www.nna.jp/news/2674469


●アジア経済ニュース
https://www.nna.jp/

●海外ビジネス最前線~出島~
https://www.digima-news.com/

●ベトナムニュース
https://www.viet-jo.com/

●ミャンマー ジャポン オンライン
https://myanmarjapon.com/

●東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/

●日経ビジネス
https://business.nikkeibp.co.jp/


●下記は日刊岩手建設工業新聞のHPです。
http://www.nikkaniwate.co.jp/index.html


●下記は日刊建設工業新聞のHPからです。
http://www.decn.co.jp/

●国交省/都道府県とブロック監理課長会議スタート、週休2日と平準化より深掘り
https://www.decn.co.jp/?p=164885

●中日本高速会社・縄田正社長が就任会見/安全最優先でさらに進化、働き方改革も
https://www.decn.co.jp/?p=164878

●西日本高速会社・芝村善治社長が就任会見/新名神開通へ全力、働き方改革も強化
https://www.decn.co.jp/?p=164886

●戸田建設/鉄骨工事自動化技術を実証施工、省力化と安全性向上確認
https://www.decn.co.jp/?p=164883

●新社長/西松建設・細川雅一氏、挑戦と変革で現場力継承
https://www.decn.co.jp/?p=164876

●全建/会員の高卒採用を支援、特有ルールや要点周知
https://www.decn.co.jp/?p=164882

●内閣官房/国土強靱化年次計画、5か年対策累計12・5兆円確保
https://www.decn.co.jp/?p=164880

●国交省/総合評価方式でVFM基づく技術提案促進、直轄工事で2方策試行へ
https://www.decn.co.jp/?p=164833

●日建連・意見交換会を振り返る・下/若い人が憧れ、入ってくる業界に
https://www.decn.co.jp/?p=164834

●日事連が総会/新会長に上野浩也氏就任、建築士法改正と強制加入に道筋を
https://www.decn.co.jp/?p=164836

●中部整備局/南海トラフ地震の半島・沿岸戦略検討会が初会合、総合啓開シナリオ作成へ
https://www.decn.co.jp/?p=164848

●大成建設/地方創生のDXプラットフォーム構築、メタバースとデジタルツイン融合
https://www.decn.co.jp/?p=164831

●大阪府岸和田市/市庁舎建て替え福祉総合センター隣接地に、26年度に事業者選定
https://www.decn.co.jp/?p=164875

●福岡県大牟田市/新庁舎配置は笹林公園など活用案に、事業手法はDB方式・CMを導入
https://www.decn.co.jp/?p=164888

●鹿島/六本木・虎ノ門地区D街区開発(東京都港区)、国際的な居住・生活支援施設に
https://www.decn.co.jp/?p=164839

●沖縄県/マリンタウン国際会議・大型展示場整備運営等事業WTO入札公告
https://www.decn.co.jp/?p=164830

●香川県ら/PCa製品工場建設(観音寺市)でフジタと協定、27年供用開始へ
https://www.decn.co.jp/?p=164838

◆decn.co.jpに掲載の・記事・写真・図表などの著作権は日刊建設工業新聞社
またはその情報提供者に帰属しています。


●下記は建設通信新聞のHPからです。
http://www.kensetsunews.com/

●国交省1日付人事/事務次官に吉岡技監/技監は廣瀬氏、不動産・建設経済局長が平田氏
https://www.kensetsunews.com/archives/972738

●石見銀山モデルに実証開始/次世代型メタバース構築/大成建設
https://www.kensetsunews.com/archives/972714

●国交省/応急対応と事前対策強化/総力戦で挑む防災・減災プロジェクト
https://www.kensetsunews.com/archives/972756

●安全は永遠の挑戦課題/働き方改革を推進/縄田社長・小室前社長が会見/NEXCO中日本
https://www.kensetsunews.com/archives/973199

●9月26日まで受付/エコセメント化施設基幹的設備改良/たま広域組合DBO
https://www.kensetsunews.com/archives/973021

●柏市/佐藤総合を特定/義務教育校増築設計
https://www.kensetsunews.com/archives/973288

●新宿区新庁舎/想定規模は約4.5万m2/日建設計が中間報告
https://www.kensetsunews.com/archives/972931

●7月16日まで参加申請/バイパス配水管DB/大阪広域水道企業団
https://www.kensetsunews.com/archives/973141

●24年度内に準備組合設立/学研高山第2工区区画整理/生駒市
https://www.kensetsunews.com/archives/972785

●7月9日まで申請受付/消防指令システム更新など2件/四日市市
https://www.kensetsunews.com/archives/973202

●参加受付7月8日から/岩田住宅PFI整備/愛知県
https://www.kensetsunews.com/archives/973203

●6月27日まで申請書/ゼロメートル地帯広域防災拠点設計/愛知県
https://www.kensetsunews.com/archives/972872

●前田建設に決まる/道東道・長流枝スマートIC/NEXCO北海道
https://www.kensetsunews.com/archives/973087

●提案競技で7月5日公告/多目的屋内施設の追加調査/岡山市
https://www.kensetsunews.com/archives/973114

●水産試験場で地歴調査/7月17日まで入札書/香川県
https://www.kensetsunews.com/archives/973121

●笹林公園の一部活用/事業手法はDBとCM/大牟田市新庁舎
https://www.kensetsunews.com/archives/973128

【動画ニュース】成瀬ダム/日本一の規模に最先端技術を投入、“現場の工場化”へ
https://www.kensetsunews.com/web-kan/972978

【B-6は延べ7.2万m2】幕張ベイパーク/熊谷組で10月着工/三井不レジら
https://www.kensetsunews.com/web-kan/972951

【地域発、建設業の魅力追求】人間の力が会社の力に/湯澤工業の新社屋
https://www.kensetsunews.com/web-kan/972685

◆上記記事の著作権は株式会社日刊建設通信新聞社に帰属しています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.06.27 09:09:34
コメント(0) | コメントを書く
[復興 東南アジア 不動産] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.