461573 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

東ヰンドの奇妙なブログ

東ヰンドの奇妙なブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

東ヰンドの奇跡の賢者

東ヰンドの奇跡の賢者

カテゴリ

サイド自由欄

歌手、初田悦子さんの大ファンです。
とにかくたくさんの人にシンガー初田悦子の歌を聴いてほしい!と心から願って生きています。

趣味はジャグリングで、ボールとデビルスティックを主に扱いますが、どちらも中途半端なレベルです。地味に地道に練習しています。

初めていらっしゃった方は
こちらをどうぞご覧下さい。

東ヰンドの奇妙なブログ&ブログ管理人である東ヰンドの奇跡の賢者についての紹介ページです。

Twitterアカウント:higashi_indo
公式HP『東ヰンドの奇怪な館』:
http://higashiindo.
soregashi.com/

コメント新着

すーじー@ Re:第1回びあけん3級試験解答&解説(問091-100)(01/16) びあけんを受験しようか迷っていて、こち…
ビアスキ@ Re:第1回日本ビール検定2級試験 全問掲載!(下)(02/08) 今年度ビール検定を受けるつもりの23歳学…
東ヰンドの奇跡の賢者@ Re[1]:第1回びあけん3級試験解答&解説(問091-100)(01/16) >ぴんくまさん 管理人の東ヰンドの奇跡…
ぴんくま@ Re:第1回びあけん3級試験解答&解説(問091-100)(01/16) 2014/09/21第3回びあけん3級受けてきまし…
東ヰンドの奇跡の賢者@ Re:第1回びあけん3級試験解答&解説(問091-100) >もりやすさん ご活用ありがとうござい…
もりやす@ Re:第1回びあけん3級試験解答&解説(問091-100)(01/16) ありがとうございます。素晴らしく理解で…
ツユダク@ Re:第1回びあけん3級試験解答&解説(問091-100)(01/16) 何気なく閲覧した面白資格のページからび…
ホーリー@ Re:第1回びあけん3級試験解答&解説(問091-100)(01/16) 私は3級を初めて受けました! 結果は合格…
東ヰンドの奇跡の賢者@ Re:第1回びあけん3級試験解答&解説 >ヤス次郎さん、おっくさん、ホーリーさ…
ホーリー@ Re:第1回びあけん3級試験解答&解説(問091-100)(01/16) とても試験前に役に立ち、活用させてもら…

日記/記事の投稿

バックナンバー

2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2013.02.08
XML
魅惑のそして疑惑のコンテンツ、それが東ヰンドの奇妙なブログである。

ということで、やってやるぜ。

第1回日本ビール検定2級試験の試験問題全問掲載!


日本ビール検定を受検されていない方も、
鉛筆と紙を用意してぜひトライしてみて下さい。
(回答用紙フォーマットがこちらからダウンロードできます。)

実際の試験時間は60分です。

準備が整いましたら、↓にお進み下さい。では、どうぞ。


tele.pngtele.png



問001:
写真にあるグラスの名称を次の選択肢より選べ。

biaG2_001_pilsner.jpg

1.ジョッキ
2.ゴブレット
3.タンブラー
4.ピルスナー


問002:
ビールの栄養に関する説明として誤っているものを次の選択肢より選べ。

1.ビールに含まれるビタミンとしては、ビタミンCが多いのが特徴的である
2.ビールに含まれるビタミンB群は大麦などに由来する
3.ビールに含まれる代表的な栄養成分は、炭水化物、タンパク質、ビタミン、ミネラルである
4.ビールには栄養学的に重要な必須アミノ酸も含まれている


問003:
1869年(明治2年)に、日本で最初に出来たビール醸造所の所在地を次の選択肢から選べ。

1.札幌
2.品川
3.横浜
4.長崎


問004:
製麦工程ではいくつかの工程を経て麦芽が製造される。その工程を正しい順に並べたものを次の選択肢より選べ。

1.浸麦→発芽→除根→焙燥
2.浸麦→除根→発芽→焙燥
3.浸麦→発芽→焙燥→除根
4.浸麦→焙燥→発芽→除根


問005:
1899年(明治32年)に中埜酢店(現ミツカングループ本社)が発売したビールブランドを次の選択肢より選べ。

1.サクラビール
2.ユニオンビール
3.カブトビール
4.オラガビール


問006:
キリン食生活文化研究所の調査結果において、2010年の国別ビール生産量で上位3位に入っている国を次の選択肢より選べ。

1.ドイツ
2.イギリス
3.ブラジル
4.チェコ


問007:
「お酒を飲みすぎる人やまったく飲まない人よりも、適度にお酒を飲んでいる人のほうが死亡率が低い」という研究結果が1981年に発表されている。この現象は一般的に「Jカーブ効果」と呼ばれるが、この研究結果を発表した人物を次の選択肢より選べ。

1.マーモット
2.マーガレット
3.オーエンス
4.コープランド


問008:
β-アミラーゼによるデンプンの分解が最も活性化する温度は何℃か、次の選択肢より適切なものを選べ。

1.約30℃
2.約50℃
3.約65℃
4.約75℃


問009:
次の写真はホップの断面図である。矢印が指し示している部分には、黄色い粒が存在しており、この粒はビール特有の苦みや香りの基となっている。これは何という物質か、次の選択肢より選べ。

biaG2_009_rupurin.jpg

1.タンニン
2.ルプリン
3.プロテアーゼ
4.アミラーゼ


問010:
ビールの中世史として誤っているものを次の選択肢より選べ。

1.フランク王国のカール大帝は各荘園にビール醸造所を設置するよう命じた
2.バイエルン公国の君主がビール純粋令を出したのは16世紀のことである
3.イギリスでビール麦芽への課税が始まったのは1778年のことである
4.ビール醸造にホップが使用された記録は12世紀以降に現れる


問011:
ビールの仕込工程において、図のように温度を段階的に上げていく方法を何というか、次の選択肢より選べ。

biaG2_011_deco.jpg

1.デコクション法
2.ハーバー・ボッシュ法
3.インフュージョン法
4.パッシブ法


問012:
ビール酵母は球形から楕円形をした単細胞生物であるが、その大きさとして正しいものを次の選択肢より選べ。

1.0.5~1ミクロン
2.5~10ミクロン
3.30~50ミクロン
4.50~100ミクロン


問013:
世界最大のビールメーカー、アンハイザー・ブッシュ・インベブ社が、グルポ・モデロ社を完全買収する予定であることを2012年6月29日発表した。グルポ・モデロ社のビールブランドを次の選択肢より選べ。

1.ラバット
2.コロナ・エキストラ
3.ステラ・アルトワ
4.タイガー


問014:
日本での消費量は少ないが、ヨーロッパなどでは様々な種類の上面発酵ビールが生産されている。上面発酵に関する一般的な説明として誤っているものを次の選択肢より選べ。

1.発酵期間は3~5日である
2.「エール」は上面発酵ビールである
3.一般的に上面発酵酵母は浮遊性酵母である
4.発酵温度は約10℃である


問015:
北ドイツのアインベックが発祥の地で、その後はドイツ・バイエルン地方で発展した下面発酵ビールを次の選択肢より選べ。

1.ドルトムントビール
2.ポーター
3.スタウト
4.ボック


問016:
キリン食生活文化研究所の調査結果において、2010年の国別一人あたりビール消費量が上位3位に入らない国を次の選択肢より選べ。

1.アメリカ
2.ドイツ
3.オーストリア
4.チェコ


問017~018:
ビールの劣化に関する次の文章を読んで答えよ。
【文章】
ビールの仕込工程で麦芽由来の脂質が酸化されるとオフフレーバーのもととなる( A )が生成される。この( A )の生成には空気中の酸素による自然酸化のほかに、麦芽に含まれている( B )という酵素も関わっていることが知られている。

[問017] Aに入るものを次の選択肢より選べ。


1.硫化ジメチル
2.トランス-2-ノネナール
3.ジアセチル
4.チオール化合物

[問018] Bに入るものを次の選択肢より選べ。

1.リポキシゲナーゼ
2.α-アミラーゼ
3.β-アミラーゼ
4.カルボキシペプチターゼ


問019:
ホップは主に寒冷な地域で栽培される植物である。日本でも北海道や東北地方などで栽培されているが、北海道におけるホップの収穫期として適切なものを次の選択肢より選べ。

1.1~2月
2.4~5月
3.8~9月
4.10~11月


問020:
福井県の地ビール醸造元である越の磯は、ある原料を100%使用したビールを製造している。その原料を次の選択肢より選べ。

1.とうもろこし
2.米
3.六条大麦麦芽
4.ばれいしょ


問021:
ビールの世界的ブランドである「カールスバーグ」発祥の地はどこか、次の選択肢より選べ。

1.イギリス
2.デンマーク
3.ベルギー
4.オランダ


問022:
ベルギーのブリュッセル特産で、小麦麦芽を原料としてつくられた自然発酵ビールの名称を次の選択肢より選べ。

1.ランビック
2.アビイビール
3.セゾンビール
4.ベルギーホワイトビール


問023:
酒税は原則として、酒類が製造され、その場所から蔵出しされるときに課税される制度になっている。製造者が納税する、この制度を何というか、次の選択肢より選べ。

1.重量課税制度
2.公正競争規約
3.酒類免許制度
4.移出課税制度


問024:
ホップに含まれる成分で、煮沸されることによりビールの苦味となるものを次の選択肢より選べ。

1.アルファ酸
2.マレイン酸
3.クエン酸
4.アセチルサリチル酸


問025:
いわゆる新ジャンルや第3のビールと呼ばれるビールテイスト飲料は、日本の酒税法における課税上の分類では「その他の発泡性酒類」に該当するが、1klあたりの酒税額を次の選択肢より選べ。

1.80,000円
2.134,250円
3.178,125円
4.220,000円


問026:
ベルギー、オランダで製造されているトラピストビールのブランドと製造修道院の組み合わせで誤っているものを次の選択肢より選べ。

1.「シメイ」=スクールモン修道院
2.「ロシュフォール」=サン・レミ修道院
3.「ウエストフレテレン」=シント・スクスティス修道院
4.「ウエストマ一ル」=コ二ングスホーヴェン修道院


問027:
ビールの仕込工程における麦汁煮沸の目的の説明として誤っているものを次の選択肢より選べ。

1.ホップから成分を抽出し、ビールに香りと苦味を付与する
2.麦汁に、酵母が増殖するために必要な酸素を供給する
3.加熱により、麦汁中のタンパク質を凝固させる
4.好ましくない香りを揮散させる


問028:
大ヒット商品「アサヒスーパードライ」の発売年を次の選択肢より選べ。

1.1985年(昭和60年)
2.1986年(昭和61年)
3.1987年(昭和62年)
4.1988年(昭和63年)


問029:
ビールの発酵工程において、ビール酵母が取り込むことのできない物質を次の選択肢より選べ。

1.アミロース
2.ブドウ糖
3.麦芽糖
4.アミノ酸


問030:
スタウトといえば、「ギネス」が有名であるが、スタウト発祥の地といえばどこか、次の選択肢より適切なものを選べ。

1.ドイツ
2.ベルギー
3.アイルランド
4.チェコ



第1回日本ビール検定2級試験 全問掲載!(中) に続く)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.02.09 22:26:21
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.