|
テーマ:★ラーメン(15376)
カテゴリ:ラーメン
「東村山で味噌ラーメンを食べるならココ」と個人的に心に決めている「らーめん本宗」。確かすでに紹介しているハズだよなぁ……と調べてみたところ、ブログ開始2日目で紹介していた。そのため、写真はお店の外観のみ。ラーメン屋を紹介しているのにラーメンの写真は一切ナシというカッコ悪い記事になっていた。
「これでは申し訳ないし、久しぶりに味噌ラーメンが食べたいなぁ」と思った私は先日、久しぶりにお店へ行ってみた。 行ってみると、店先には「つけ麺」の幟が立っていた。へぇ、つけ麺を始めたんだと思いながら中に入ると「冷やしらーめん」という文字が。「つけ麺」(700円)と「冷やしラーメン」(700円)、どちらも気になるメニューではあるが、今回は味噌ラーメンを食べに来たワケだからグッと我慢して「味噌スペシャル」(900円)のチケットを券売機で購入した。 以前はご主人と奥さんの2人でやっていたのだが、今回行ってみると、奥さんの姿はなく、代わりに若い男性がご主人の指導を受けながらラーメンをつくっていた。とはいえ、中華鍋でスープをつくり、茹で上がった麺を先に丼に入れてからスープを注ぐスタイルは変わっていない。具を乗せて、「味噌スペシャル」がやって来た。 旨そうでしょ。何が「スペシャル」なのかと言うと、本来トッピングであるハズのバターなどが最初から入っているところである。具は角切りチャーシューにバター、コーン、メンマ、モヤシ、ネギ、味付け卵、それから普通のチャーシュー。以前はひと口餃子が入っていたのだが、それがなくなり、代わりに普通のチャーシューが入っているようだ。通常の「味噌らーめん」が700円であることを考えれば、200円増しでこれだけの具材がトッピングされるのはお得と言える。 まあ、そんなことはさておき、まずはスープを飲んでみる。少しピリッと来る味噌の味が旨い。豚骨と鶏をあわせたスープを使っていると言うが、豚骨はさほど強くなく、スープとしてはサッパリしている。バターを溶かすと味がマイルドになり、さらに美味しい。 麺は札幌ラーメンでおなじみの西山製麺のモノを使用。黄色くて細い縮れ麺はツルツルッと滑るようにノドを通り、旨い。味付け卵も角切りチャーシューも旨い。久しぶりに食べたけど、味は全然変わっていない。スープを全部飲み干して、ごちそうさま。唐辛子が効いているのか、食べ終わると額からドッと汗が噴き出してきた。いやあ、旨かった。やっぱり東村山で味噌ラーメンを食べるなら、このお店だね。 近いうちに今度は「つけ麺」と「冷やしらーめん」を食べてみよう。 【DATA】 住所:東村山市野口町1-23-23 電話:042-397-7780 営業時間:午前11時~午後3時 午後5時~9時 定休日:月曜 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 「らーめん本宗」は残念ながら2010年6月27日をもって閉店しました。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[ラーメン] カテゴリの最新記事
|