|
カテゴリ:中華料理
読者の方から以前に何度も「美味しい」という情報が寄せられ、ずうっと気になっていた秋津の中華料理屋。それが今回紹介する「上海酒家 好(はお)」だ。とりあえずランチを食べてみようと思い、休みの土曜や日曜に何度か行ってみたが、どうやら土・日はランチをやってないらしい。夏休み期間中に行けばよかったのだが、そんな時に限ってこのお店の存在を忘れていて、行きそびれてしまった。
というワケで会社帰りにわざわざ秋津へ行って食べてきました。場所は秋津駅南口を右に出て道なりに進む。しばらくすると右側にとみん銀行が見えるが、その手前の道を曲がって少し進むと左側にある。 秋津―新秋津間の乗り換えロードから外れているし、路地裏のわかりにくい場所にあるのだが、行ってみると結構お客さんが入っている。この場所でこれだけお客さんを呼べるということは、料理が美味しいということなのだろう。 カウンターに座り、早速、メニューを見る。さて何を食べようか? 中華料理はメニューが多いから困る。私は「お食事」の項目の一番上に「五目焼きそば」(1029円)が書かれていることに気づいた。最初は値段順かなと思っていたのだが、「お食事」の項目にある13のメニューのうち一番高いのが「五目焼きそば」だった。「これはお店のウリってことだな」……そう思った私は、「五目焼きそば」と「水餃子」(892円)を頼んだ。 厨房で料理をしているのは1人だけ。だから料理が出るのは遅いのだが、他のお客さんはそんなことを気にせず待っているようだ。しばらくしてようやくまず「五目焼きそば」が出てきた。 ちょっと濃い目の色だが野菜たっぷりのあんがてんこ盛りで、麺が全く見えない。いい感じだ。 箸を突き入れて、あんの中から麺を引っ張り出してみる。おおっ、表面を焦がした私の好きな麺だ。この焦げた部分のカリッとした食感と、焦げてない部分のモチッとした麺の食感がたまらないんだよね。あんに絡め、野菜とともに麺を食べると……うーん、旨い! 確かにあんだけを食べると味は濃いが、麺と一緒に食べればバッチリ。これは旨いよ。変な話だが、ご飯が欲しくなる。麺は麺で美味しいのだが、ご飯との相性もいいと思うんだよね。 「五目焼きそば」を食べていると、「水餃子」がやってきた。実は私は「焼き餃子」(577円)を頼もうと思ったのだが、店員さんに「申し訳ありません。売り切れてしまいました」と言われ、仕方なく「水餃子」にしたのだ。しかし、値段がちょっと解せないと思いません? 「焼き餃子」が577円で、「水餃子」が892円ですよ。しかも同じ6個入り。それで300円以上も差があるなんて、変だと思いませんか? ちょっとそれも気になったので頼んでみたんですよね。 来たのはコレ。私は「スープと一緒に出てくるから高いのかな」と予想していたのだが、見事に裏切られた。まあ、何はともあれ、食べてみようじゃないの。 一緒に出て来た付けダレにつけて食べてみると……旨いっ! プリッとしたエビが入っていて、小さいながら肉もギッシリ。これは間違いなく「焼き餃子」とは中のあんが違うね、きっと。だから高いんだ。専用の付けダレがまたいいんだ。旨さを引き立ててくれる。カウンターの調味料類にも置いてあったけど、たぶんこれは香酢にラー油とネギを入れたモノだろう。 中華料理って1人じゃいろんな料理が食べられないから、今度は3~4人でココに来ていろいろ食べてみたいモノだ。 エッ、仕事帰りにこんなに食って、ダイエットはどうしたんだって? もちろん、やってますよ。この日はちゃんと秋津から久米川まで歩きました。いい汗かいたから、少しはカロリー消費できたんじゃないかな。 【DATA】 住所:東村山市秋津町5-6-2 電話:042-394-0053 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 「上海酒家 好」は残念ながら2011年5月15日をもって閉店しました。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[中華料理] カテゴリの最新記事
|