|
テーマ:★ラーメン(15302)
カテゴリ:ラーメン
最近、私の中で密かにブームなのが、もやし。安いし、どんな料理にも合うし、カロリー低いし、何よりこれが入ることで不思議と料理がヘルシーになる。しかも見た目はボリュームたっぷり。食べれば満腹感も得られる。
まあこんなこと、私が今さら言うまでもなく、皆さん知っていることなんでしょうが、なぜか今、私の中でもやしブームが来てるんですよね。 で、先日、仕事帰りに「小腹が空いたなぁ」とフラフラッと入った久米川駅南口のラーメン屋「ガッツラーメン」。券売機の前で「何を食べようかなぁ」と迷っていたら、「もやし醤油」と書かれたボタンが目に入った。瞬間、「これだ!」と思ってピッ。トッピングに「味玉」もピッ。 カウンターに座ると、お父さんに「麺、固めでお願いします」とひと言。 麺を固めにしたせいか、割と早く出て来た。「もやし醤油ラーメン(並)」(650円)に「味玉」(100円)トッピング。並を頼んだんだけど、かなりボリュームがあると思いませんか? たぶん、もやしのせいだろうね。上から見たんじゃわからないかもしれないが、普通にスーパーで売っている1袋分のもやしが乗っているのだ。 「味玉」がまたいい感じ。トロッとした黄身が旨そう! このお店ではたぶん「味玉」を食べるのは初めてだと思う。これなら毎回トッピングは必須だね。 さてそれではいただきますか。まずはスープを……あれ? 何かいつもと違う。こってりを想像していたのだが、意外とアッサリしているのだ。でも悪くない。というよりむしろ私はこっちの方が好きだ。でも何でだろう? 麺は細い縮れ麺。もやしの半分の太さだから、極細と言ってもいいかも。でも固めでお願いしたから、歯応えはもやしよりある。旨いなぁ。もやしがまた旨いんだ。ただ茹でただけでなく、味が付けられているからかなぁ。 このもやしのお陰で、他の具材も美味しく食べられた。どういうことかというと、いつもならそのまま食べていた海苔。今回はこの海苔でもやしを巻いて食べてみた。これが旨い! 海苔を追加したくなるくらいだ。 さらにチャーシューも、もやしを巻いて食べてみる。これはぜひやって欲しい。旨いよ。もやしって最高だね……と思いながら食べていて、ハッと気づいた。 そうか、スープがアッサリ風味になったのは、もやしのせいだ。茹でたあと、よくお湯を切ったとはいえ、もやしは水分の塊だ。しかもあんなにたくさんもやしを使えば水分は出るモノだ。そのせいでこってり豚骨スープがアッサリに変わったのだろう。 ネギを乗せるとスープの温度が下がり、ぬるくなってしまうが、もやしは茹でて乗せるからスープもぬるくならない。もやしっていろんな意味で最高の具材かも。少なくともこのお店のラーメンにはベストマッチだと思う。とはいえ、こってりが好きな人は避けた方がいいかもね。 【DATA】 住所:東村山市栄町2-26-8 電話:042-398-0898 営業時間:午前11時~深夜2時(日曜・祝日は午前0時まで) 定休日:火曜 【このお店に関する過去の記事】 *2004年12月09日「超こってりの濃厚ラーメン」 *2005年05月27日「久米川のつけ麺~豚骨編」 *2005年09月08日「疲れに効く(?)コッテリ系ラーメン」 *2006年01月03日「新年早々、気合の入ったラーメン屋」 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2007年10月14日 23時25分25秒
コメント(0) | コメントを書く
[ラーメン] カテゴリの最新記事
|