8184440 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

東村山グルメ日記

東村山グルメ日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

マサ@東村山

マサ@東村山

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

楽天カード

ニューストピックス

2007年01月02日
XML
カテゴリ:ラーメン
 元日はおせち料理を肴にお酒を飲んでいたんだけど、やっぱり飽きてきますよね。おせち料理って、割とサッパリ系が多いから、反動でコッテリ系を求めてしまう私。とはいえ、正月早々に開いている飲食店はファミレスと寿司屋(なぜか寿司屋って元日から営業しているんですよね)ぐらい。
 さて、どうしようかなぁと考えていると、去年の正月のことを思い出した。確か「新年早々、気合の入ったラーメン屋」として久米川駅南口の「ガッツラーメン」を紹介したハズ。「じゃあ、今年も行ってみますか」……というワケで、私は「ガッツラーメン」に向かった。考えてみれば、これが2007年1発目のグルメ取材だ。

 お正月だし、ちょっとリッチに食べちゃおうかなぁ……ということで私は、「もやし味噌ラーメン」(800円)に「味玉」(100円)をトッピングし、さらに「餃子」(450円)を注文。「麺は固めで」とお願いして待つことしばし。

もやし味噌ラーメン、味付玉子トッピング

 これが「もやし味噌ラーメン」プラス「味玉」だ。あれ?……まず気づいたのは、もやしの色が違うこと。ほんのり赤く色づいていて、何やら味が付いている感じ。味噌ラーメンだから、ラー油などと和えて辛めにしているのだろうか? それから「味玉」が丸々ポンッと入れられているのも、前回トッピングした時と違う。前回は半分に切って、トロッとした黄身を見せていたんだけどなぁ。たぶん中身は同じなのだろうが、ビジュアル的には半分に切って入れて欲しかったなぁ。
 まあ、そんなことはともかく、まずはスープをひと口。うーん、見た目通りのコッテリ感で旨い。味の付いたもやしもなかなかいいじゃないの。

麺のアップ

 麺はいつもの細い縮れ麺。もやしやメンマと一緒に食べると、食感の違いが味わえて旨い。
 と、そこに餃子が運ばれてきた。

ギョーザ

 少し小さめの餃子は、中身がペースト状になっていて、味は普通かな。最初は普通に醤油+酢+ラー油のタレに付けて食べていたのだが、ふと「北海道ラーメン」の餃子の食べ方を思い出し、餃子をスープの中に入れてみた。
 うんうん、これは意外といいねぇ。今後はラーメン屋で餃子を頼んだら、この食べ方を必ず試してみよう。


【DATA】
住所:東村山市栄町2-26-8
電話:042-398-0898
営業時間:午前11時~深夜2時(日曜・祝日は午前0時まで)
定休日:火曜



【このお店に関する過去の記事】
2004年12月09日「超こってりの濃厚ラーメン」
2005年05月27日「久米川のつけ麺~豚骨編」
2005年09月08日「疲れに効く(?)コッテリ系ラーメン」
2006年01月03日「新年早々、気合の入ったラーメン屋」
2006年07月11日「ヘルシーに食べられるもやしラーメン」
2006年10月21日「ガッツでガッツリ」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年10月15日 00時43分20秒
コメント(6) | コメントを書く
[ラーメン] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X