東村山グルメ日記

2007/11/09(金)09:25

超お得に鶏料理を堪能

居酒屋・スナック(181)

 数ある居酒屋チェーン店の中で、ずーっと気になっていたお店がある。それが今回紹介する久米川駅南口の「十九家 久米川店」だ。このお店は「居酒屋 一休」の系列店なんだけど、何が気になっていたかというと、以前のこのお店の名称だ。  確か去年の春ごろまでこのお店、「居酒屋 一休久米川本部店」だったんですよ。「久米川店」ではなく、わざわざ「久米川本部店」としているところが不思議で、ホームページを調べて「会社概要」を見たら、ナント東村山市に本社があるじゃないの! それも現在の「十九家 久米川店」と住所は全く同じ。だから以前は「久米川本部店」としていたワケなんだね。  東村山市に本社を置く居酒屋チェーンとなれば、やっぱり取材したいじゃないですか。だから行きたいと思っていたんだけど、逆にチェーン店だから友人を誘いにくくてねぇ……なかなか行けなかったんだけど、先日、友人を何とか説得して行ったんですよ。  場所は久米川駅南口を出て正面の道をそのまま進む。T字路にぶつかったら信号を渡って左へ少し進むと、右側に路地があり、そこに入ると、30メートルほど先に看板が見える。  ハッキリ言って立地はかなり悪いのだが、お店に入るとほぼ満席。この日は平日で、しかも小雨が降る天気だったのだが、店内は大盛況。「なぜだろう?」と思ったが、それは席に着いて氷解した。 「居酒屋 一休」グループでは「9」のつく日(9日、19日、29日)は、会員であれば料理も飲み物も半額になるのだ。さらに今年は「平成19年」ということで「19=いっきゅう」ということで毎週月曜も会員は料理&飲み物が半額になるのだとか。  私たちが行ったこの日は、その半額デーだったのだ。  となれば、私たちも早速、会員になってその恩恵をいただくことに。生ビールが1杯231円になるんだもんね。メンバーズカード代の315円なんて安い、安い。すぐに元が取れちゃうよ。  てなワケで、乾杯! お通しはシラスおろしですか。  ではでは、料理を注文しますか。この「十九家」というチェーン店は鶏料理をウリにしているらしい。というワケで、今回は鶏料理三昧に決定!  と言いつつ、「野菜も食べなきゃね」ということで、まずは「シーザーサラダ」(694円)。これ、温泉玉子が入っていて、何気に旨かったなぁ。  一応、料理の値段は通常価格を明記しておきますね。私たちが支払ったのは、この半額なんですけどね。  最初に出て来た鶏料理は「鶏ユッケ」(599円)。かき混ぜて食べると……へぇ、味付けは確かに普通のユッケと同じだけど、肉が違う分、あっさりとして旨い。牛肉とは違う旨さがある。  続いては、このお店のイチ押しメニューである「伝説の手羽先 辛口」(=右上、208円)と「伝説の手羽先 ちょっと変り種」(208円)。どう違うかというと、「伝説の手羽先 辛口」は黒胡椒たっぷり、「伝説の手羽先 ちょっと変り種」の方は山椒をメインにしたブレンド香辛料を使っている。  これねぇ、どっちもかなり旨い。もともと私はジャンクな味が好きだから、この手の味付けには弱いんだよねぇ。  ちなみにこのメニュー、イチ押しだけに最初から値段を低めに設定しているということで、半額サービスの対象にはならないのだとか。でも1皿3本で208円なら、文句はないよ。  次に来たのは「ささみの香りネギかけ」(452円)。これはちょっと淡白な味付けかな。  これは「鶏せせり身の葱みそ和え」(442円)。こっちは程よい濃厚さで、お酒のツマミとしてはピッタリ。ビールが進む一品だ。  このお店は、鶏料理の中でもさつま地鶏をウリにしているので、「頼んでみますか」ということで注文したのが、この「さつま地鶏1枚焼き もも」(1345円)。盛り付けが何とも貧相で、ちょこっとガッカリしたけど、味はまずまず。皮が香ばしく焼けていて旨かった。  ここで箸休めとして「浅漬けきゅうり」をオーダー。やっぱこういうのもないとね。  と、ここで今回一番期待して頼んだ「さつま地鶏もも肉炙り刺身」(998円)が到着したんだけど……あれれ、炙ってないじゃん。  と思っていたら、店員さんがおもろむにバーナーを取り出し……。      おおっ、その場で炙ってくれるんですか! ちょっとうれしい演出じゃないですか。チリチリと焦げ目が付いていく様子はたまんないねぇ。  これが「さつま地鶏もも肉炙り刺身」の完成形。これをニンニク醤油、もしくはワサビ醤油でいただくワケだ。  それではまずは、ニンニクを乗っけて醤油にちょっと付け、お口にIN! う(◎o◎)ま~~~!!!  いやあ、旨いもんだねぇ。ニンニクがこんなに合うとはねぇ。ワサビ醤油もこれはこれで旨かった。  飲みまくり、食べまくったんだけど、半額デーのお陰で「エッ、マジ?」という金額で済んだ。安いだけでなく、料理も旨いとくれば、こりゃ繁盛するのも当然かも。 【DATA】 住所:東村山市栄町2-29-6 電話:042-395-1900 営業時間:午後5時~深夜1時 ホームページはこちら ★お店や料理に関する記述は、訪問時における管理人・マサ本人の主観によるものであり、誰が行っても同じ印象を抱くとは限りません。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る