|
テーマ:★ラーメン(15309)
カテゴリ:ノンジャンル
職場から近いせいもあり、私はよく「いなげや市役所前店」へ昼食用の弁当を買いに行く。で、先日行った時のこと。
このお店には奥に「オレンジキッチン」というちょっとした飲食スペースがあるのだが、何気なく見た時、あるモノが私の目に留まった。 あるモノとは、この幟だ。「塩担々麺」ってどういうこと? しかもそのワキには「あっさり」なんて言葉が添えられている。「担々麺」に「塩」が付いているだけでも「?」なのに、加えて「あっさり」だなんて、もう「?????」だよ。 こうなると、やっぱ食べなきゃダメでしょう……というワケで、「あっさり塩担々麺」(550円)を頼んじゃいました。 出て来たのがコレ。一見すると、タイ料理に出てきそうなスープの色だ。でも、上に散らされているのはパクチーではなく、水菜。 中心にフワッと固まった玉子があり、その上に挽き肉、白髪ネギが乗っている。 スープを飲んでみると……おっ、確かに担々麺特有の濃厚さはない。でも、いわゆる塩味のスープとも違うような感じ。辛さは普通かな。 麺は細い縮れ麺だけど、何だか柔らかくてインスタントラーメンの麺みたい。 どうもインパクトが足りないので、持ち歩いているマイ山椒を投入。もともとはハウス食品の「香り山椒」なんだけど、半分なくなったのでS&Bの「花椒」を買って来てブレンドしている。だから香りとともに痺れが効いて、いいんだよね。 実際、食べてみると、これがドンピシャ合っていて旨いんだ。いやあ、スパイス1つでこんなに味が変わるモノかねぇ。これで麺が旨ければ、言うことナシだ。 この「あっさり塩担々麺」、花椒が添えられていれば私としては「アリ」だけども、単にコレだけを出されたら辛いかなぁ。 【DATA】 住所:東村山市本町3-42 電話:042-398-7141 営業時間:午前10時~午後10時45分 駐車場あり ホームページはこちら 【このお店に関する過去の記事】 *2007年03月11日「家族で楽しめそうなスーパー」 ★お店や料理に関する記述は、訪問時における管理人・マサ本人の主観によるものであり、誰が行っても同じ印象を抱くとは限りません。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[ノンジャンル] カテゴリの最新記事
|