|
テーマ:★ラーメン(15070)
カテゴリ:ラーメン
「ラーメン専門店 和(かず)」のつけ麺を食べて、「豚骨スープのつけ麺もいいねぇ」と思った私。「じゃあ、久しぶりにあのお店に行ってみるか」と向かったのは、久米川駅南口のラーメン店「ガッツラーメン」。
このお店のつけ麺を食べたのは、2005年だから、もう6年も前になる。そのままの味だろうか? 変わっているだろうか? 期待しつつ、私はお店に入った。 券売機を見ると、「つけ麺」は並が700円、中盛りが800円、大盛りが900円となっていた。かなりお腹が空いていたので、私は大盛りのボタンをポチッと押した。 ボーッとテレビを見ながら待っていると、来ました、来ました。これが「つけ麺大盛」。 「味が濃かったら、これで調節して」 お店のオヤジさんが白濁した豚骨スープの入ったお湯さしを置いてくれた。 麺は見るからに大盛り(笑)。どれくらい大盛りかと言うと……。 これくらい(笑)。食べられない量じゃないと思うけど、こうして見ると、インパクトあるなぁ。 意外だったのはつけ汁。以前は背脂の浮いた豚骨醤油だったのだが、今回は豚骨スープがベースになっているものの、飲んでみると、味噌味だ。それもかなり濃厚。そして豆板醤が入っているのか、ちょっと辛めになっている。 麺をザブンと浸して食べると……おっ、なかなかいいじゃん。スープだけ飲むとかなり濃い味だったけど、麺を浸して食べる分にはちょうどいい感じだ。 こってり感がない分、スルッと簡単に食べることができた。 麺を食べ終えたら、お湯さしの豚骨スープを入れてスープ割り。濃厚だった味噌味がマイルドになり、スーッと飲み干して完食。 6年前とは大幅に変化していたけど、このつけ麺もいいと思うなぁ。 【DATA】 住所:東村山市栄町2-26-8 電話:042-398-0898 営業時間:午前11時~深夜1時(日曜・祝日は午前0時まで) 定休日:火曜 【このお店に関する過去の記事】 *2004年12月09日「超こってりの濃厚ラーメン」 *2005年05月27日「久米川のつけ麺~豚骨編」 *2005年09月08日「疲れに効く(?)コッテリ系ラーメン」 *2006年01月03日「新年早々、気合の入ったラーメン屋」 *2006年07月11日「ヘルシーに食べられるもやしラーメン」 *2006年10月21日「ガッツでガッツリ」 *2007年01月02日「今年の食べ始めはラーメン」 *2007年07月26日「意外とオーソドックスだった冷し中華」 *2008年01月08日「2008年も食べ始めはラーメン」 *2008年07月13日「脱メタボ!さらば背脂!」 *2009年05月29日「こってり復活!」 *2010年10月17日「深まるナゾ」 ★お店や料理に関する記述は、訪問時における管理人・マサ本人の主観によるものであり、誰が行っても同じ印象を抱くとは限りません。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2011年07月22日 12時46分53秒
コメント(0) | コメントを書く
[ラーメン] カテゴリの最新記事
|