886795 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

大人のPS3

大人のPS3

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

ひげぱわー

ひげぱわー

Calendar

Archives

2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月

Comments

大嶋昌治@ 悪かった点、祈り (つづき2) ここからは悪かった点につ…
大嶋昌治@ 前置きと良かった点 (つづき1) ここからはレビューに移り…
大嶋昌治@ サンキュースクエニ はじめまして。福井市在住の大嶋昌治(お…
Chriskaply@ clear suffer https://www.kapukeke.com/forum/welcome-…
Chriskaply@ realise launch https://www.armanghaneianfoundation.org…

Category

Free Space


PlayStation 3 CECH-2000A


PSP go (ピアノ・ブラック)PSP-N1000PB


PSP go (パール・ホワイト)PSP-N1000PW [


ファイナルファンタジー XIII【PS3用】

Favorite Blog

おすすめ品紹介 きっと7773さん
◆ 在 - ありか - ◆ 晴れた日の洗濯もの^-^◎さん
◆ 在 -ありか- ◆ 晴れた日の洗濯もの^-^◎+さん
Lio's last moments 梨 緒さん
たしなみガジェット まも助さん

Shopping List

2007年10月01日
XML
カテゴリ:ハードと周辺機器
 さて2台目のPS3は、狭いコーナーデスクで足元にPCと並んで配置されているのですが、こちらで書いたように、キーボードの共有は切り替え機能付USBハブで実現しています、
あとは音を共有したくなってまいりました。
という事で引っ張り出してきたのがEDIROL UA-3FX。もともとはPCで音楽制作をする為のオーディオキャプチャーとして使っていたのですが、入出力が豊富なのでもしかして使えるのでは!っと試してみました。
PS3はデジタル出力(コアキシャル)があるのでその出力とUA-3FXのデジタル入力(コアキシャル)を接続、PCとUA-3FXはUSBで接続してあります。
でこれでPCを使っているときはPCの音、PS3の時はPS3の音がヘッドホンから流せます。
気をつけないといけないのが、この製品は元々音楽制作用なので5.1CHに対応していません。なので、PS3側の設定2chしか設定できません。
 まあ狭い部屋で使っているのであまり5.1chにこだわることなくPCの作業を止めることなくPS3がいじくれるというメリットがあるので結構重宝しています。

 ちなみにPCに写ってる画面はHOOKUPが代理店として発売しているFLSTUDIO7
DAWと言われる音楽制作ツールで、ループをつなげて作るハウス、テクノ系の方には驚くほど簡単に曲を作れるツールです。鍵盤いらず、PCオンリーで軽く作れるとっても快適なツールなのでお気に入りです。

UA-3FXは生産完了しているのでご興味のある方は後継機種のUA-4FXをどうぞ↓

EDIROL UA-4FX

FLSTUDIO7:ヨーロッパのダンスミュージックシーンの定番。音楽制作に必要なものをソフトウェア的にワンパ...





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年10月02日 03時42分36秒
コメント(0) | コメントを書く
[ハードと周辺機器] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X