|
カテゴリ:カテゴリ未分類
![]() 日本のPS3関係のCMがカッコつけすぎて面白くないのにアメリカのCMが芸術の域に達していてすばらしい!という話でした。 正統派CMの軸をちょっとずらしてオシャレを気取ったCMというのは、それがイノベーターならば新鮮で「うぉーやられたー!」と驚きと賞賛を持って迎え入れられる。 しかしその手法が当たり前となった今、その手のCMを何度繰り返されても、それは若いクリエイターの"どや顔"を想起されるだけで、てんで面白くない。 というわけで、PS3のキラーソフトといっていい「Metal Gear Solid4」のCMはやはり全然面白くない。 ちょっと色柄縁メガネをかけて襟高のボタンダウンシャツの第1ボタンはずして気取ってる「自称クリエイター」の”どや顔”がCMの向こう側に透けて見えて、全然メタルギアの熱さが伝わってこない。 これだけ映画的なゲームならば、ハリウッド映画の予告CMのようににカットをつなげて最後に暗転→タイトル浮かび上がる、スネークの声をやっておられる大塚明夫氏の声で 「メタルギアソリッド4ガンズオブザパトリオット」 ここでスネークのアップ 「またせたな!」 背景白にフェードイン後、例の"散る"のイラストが下からワイプイン "2008.6.12 SNEAK OUT" みたいな直球勝負で十分訴求するのではなかろうか? ![]() 私が長年愛用しているMAZDA車は、メーカーの統一方針として「ZOOM ZOOM」というキーワードを使っている。 購入した車のマニュアルのトップページにもこんな言葉が書かれている。 ****************************** 子供の頃を思い出してください。 Zoom-Zoom、それは英語で「ブーブー!」を意味するコドモ言葉。 幼い頃に、多くの人が感じる、動くものへの憧れ。 私たちはそのピュアな気持ちを忘れない。 ****************************** いささか青臭く、誰でも考え付きそうなキャッチフレーズではあるがその分わかりやすくストレートにぐっとくる。(特に私ぐらいの年齢だと・・・w) ![]() MAZDAの公式サイトにもZoom-Zoomに関する専用ページがあって動画が2本見れる。 1本は「What's Zoom-Zoom」というコンセプト動画 もう1本は「Listen Zoom Zoom」というテレビでよく聞くスーンスーンスーンという音楽をフルバージョンで聞けます。 http://zoom-zoom.mazda.jp/open.html なんの奇のてらいもない、ただ大人の子供心を揺り動かす、まるでディズニーランドのアトラクションのような映像と音楽ですが、その直球勝負の気持ちと思いがストレートに伝わってきてとても感動できるいい映像だと思います。 是非一度見てもらって、その青臭いがなぜかウルウルと涙が出そうな動画を楽しんでみてくださいな。 というわけで、もしメタルギアソリッド第2弾CMとかがあるのでしたら、小島監督自らメガホンをとっていただき、直球勝負の熱いCMを見せてくださいな。 (・∀・)スーンスーンスーン (゜д゜)ハッ! お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|