光の領地

2007/11/06(火)16:21

チラシについて、久しぶりに

/チラシ(16)

チラシという宣伝方法は手間がかかる。 デザイン。 データの確認。 印刷所と打ち合わせ。 印刷。 運搬。 挟み込み。 印刷まではチラシでなく、テレビコマーシャルでも、雑誌広告でも新聞広告でも同 じ。 仕上がってからが違う。 印刷所から、手元まで運んで、劇場まで運んで、挟み込む。 これが手作業。 新聞、雑誌ならこれがいらない。 莫大な料金がかかるけど、テレビなら繰り返し、なんどでも放送できる。 この効率の差。 劇団員がたくさんいればいいが、ひとりだったらチラシを作っても挟み込みに行けな い。 稽古が一番忙しい時期に挟み込みに行かなければならない。 ではチラシのメリットとは何か。 ・劇場で手に入ること。 ・自分のものとして手元に残ること。 ならまず、わざわざお金と時間を使って、劇場で入って芝居を観て手に入れたものだ からこその特典をつけたらいい。仮チラシでこれにチャレンジした。 そして、自分のものにしてずっと手元においておきたいものを作ればいい。本チラシ でこれにチャレンジ。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る