ユビキタス辛口辻説法の広場~24時間いつでも、どこでも、どこからでも~

2006/03/31(金)19:22

トリノ五輪の総括に想う~~マスコミに対して違和感を感じるのは私だけか?

マスコミの功罪(35)

日本オリンピック委員会(JOC)理事会でトリノ五輪反省と批判が 相次いだ~と、24日付日経新聞朝刊が報じている。 トリノ冬季五輪で、日本がメダル一個と不振だった成績を受け 選手団団長だった遅塚研一常務理事は 「五輪出場が最終目標だったり 40位とか50位で 楽しんだなどと発言する 選手は、 選手団の士気に影響する。 今後の編成で大いに検討しなければならない。」と総括した。 テレビを観戦していたという前首相の森喜朗理事は スキー・ジャンプで失格した原田選手について、 「あれだけコーチがいて、事前に指摘できなかったのが 不思議でしょうがない」と批判した。 新聞では「批判した」と報じているが、マスコミは 一体何を勘違いしておるのだ。 「指摘された」と報じるべきだ。 日経新聞にあきれる。 日経新聞以外の他社にいたっては、報道さえしていない。 なぜ、このように私はマスコミに対して厳しいのかは 王JAPAN世界一に万歳!おめでとう!感動した。 このブログを参照頂きたい。 日本人の魂を奪っているのはテレビをはじめ、 こうしたマスメデアの勘違いした あるいは恣意的な報道である。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る