武相国境の185系
東京から伊豆へ向かって走る東海道線は、武蔵国から相模国へ抜ける地点が当然あるわけですが、それが横浜~戸塚間(保土ヶ谷~東戸塚間)の清水谷戸トンネルです。 東海道本線は東海道線の難所権太坂を避けたかったわけですが、現在の京急と根岸線を組み合わせたようなルートを想定したところ、根岸線をよく利用する方ならわかるかもしれませんが、港南台~本郷台の間に長いトンネル(日野第一トンネル)がある。およそ1kmだがトンネルなど掘ったことがないので1km以上の長さのトンネルなど掘れるわけもなく、かといって山越えするにも急坂すぎて上れず。 というわけで、権太坂に戻ってきてしまったようで、旧東海道を外回りに迂回して築堤をつくり山を削り10パーミル=1%の上り勾配でひたすら上って最後はトンネルを頑張って200mちょい掘りぬいて抜けましょう! とやって出来たのが現在の東海道線清水谷戸トンネルの上り線側。下り線側は後から作られました。なので、上下線でトンネルの形が違います。 そんな武相国境の上まで行って、(といっても県道=環状二号が走っている)185系をきろくしておきたかったので本日行ってきましたと。 最新のインテグレート架線柱が立ち並んできましたが、一番トンネル手前の架線柱は国府津電化当時に建てられたものが未だに残っています。 先日下からも録っていたのでそれはこちら。 左側が現役としては日本最古のトンネルですが、下り列車は増設側のトンネルを抜けてきます。たまたま保線作業をやっていたので気笛が鳴ります。 このトンネル付近をサミットとして、どちらも10パーミル程度の勾配で下りになります。【今日のコロナ禍備忘録】・酸素ボンベとピペットチップが足りないんだって →検査どころか治療もしない気か日本国政府・週刊文春の菅義偉評がキレッキレ・大阪府定義では、PCR陽性者は感染者ではないらしい →検証のしようがないではないか。 →でもRNAの回収率がたまたま付着した程度ではどうだろう・厚労省の元医療技官がべらべら喋ってる →間違ってんの認めてるようでどっちつかずで逃げる戦犯。