忘備録的日常雑記

2004/10/17(日)14:33

ハムスター受難。

ハムスター(26)

 明日から、家族全員で田舎の方へ出かけます。  留守中に困るのが、ハムスターのことです。夏は冷夏だったのと留守になる期間が短かったので、餌を多めに入れて置いて行ったのですが、冬はそうはいきません。飼われているハムスターは、温度が下がっても体の方が冬眠の準備ができずに死んでしまうことが多いのです。それに加えて、雌ハムの投薬もあります。  幸い、姉の家で預かってもらえることになりました。姉のところもかつてハムスターを飼っていたし、投薬についても「いいよ、いいよ」ということなので一安心です。  いつでも、姉の都合のいい時間に連れて行けるように、小屋の掃除をしました。  カゴの隙間から、ヒーターのコードを通してあるため、カゴの上部を外すのはいつも苦労します。大きめの箱の中にハムスターを移し、カゴの上を外したまではよかったのですが、うっかり手を滑らせてそれをそのままハムスターのいる箱に落としてしまいました。  慌ててカゴを取り払ってみると、ハムスターはひっくり返っていました。まるでしりもちをついたみたいに、白いおなかを見せて、頭を上げてじっとこちらを見つめていました。  幸い、落としたカゴが直接ハムスターに当たったのではないようですが、今後は気をつけないと...  今日は世間的にはクリスマスイブです。昼間、駅前に出た時もケーキ屋さんはお客でいっぱいでした。ただ、私はあまり楽しくはなれません。数年前、家の前に不振な荷物が置かれた事があったのです。以来、イブの夜は物音が気になって寝られません。  こんな世の中では、サンタクロースもさぞ仕事がしにくいだろうなと思います。 今日やったこと。 ・ハムスターの小屋の掃除。 ・NORADのサンタレーダーを確認しようとして忘れる。 明日の予定。 ・姉一家にハムスター2匹を預ける。 ・田舎の方へ行く。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る