カテゴリ:園児低学年の活動
【園児低学年の鑑賞例会『不思議ってステキ!!』のとりくみから】
ずっと不安でいたけれど、気持ちが楽に。 今日、唐子体育館の下見の後、タイムスケジュールを話し合いました。例会の担当をするのは始めてなので、ずっと不安でいましたが、スケジュール表が埋まっていくうちに流れが見えてきて、少し気持ちが楽になりました。サークルの人たちに担当を相談するとみんな快く受けてくれました。無事に当日が迎えられ、楽しい一日になったらいいなと思います。スマイルサークルS イメージが膨らみこころにゆとりがでてくると・・ 園児、低学年例会の不思議ってステキ!!の会場になっている唐子体育館の下見をしました。 各場所の担当になっている人が、ひとつの例会を通してのイメージが湧かないため、当日まで不安な気持ちでいるより下見をして検討しよう!とHさん、Tさん、Sさん、Kで事務局のBさんにサポートをお願いして体育館の下見をしました。ここでは何度か例会をしたのでわかってる感じでしたが、実際に行ってみると新発見があったり、受け付けから各コーナーの机の配置や人の流れまでイメージして話し合ったりしたことで、少し不安解消になりました。その後に唐子公民館のロビーで役割分担決めをしたらはっきりとその場のイメージや人の顔などが見えてきて形になってきたぞー!とワクワクしてきました。まだみんなにお願いをした訳ではないけれど勝手ながらにイメージは膨らみます。するとおもしろいことに、心にゆとりが出てくるとロビーや入口に飾り付けしたいねー!なんて会話になってました。不思議ってステキ!!まであと一週間!少しでもよいものにしていきたいと思います。ピーターパンサークルK あせり、不安。けど、一人でやるのではなく・・ 会場の下見は当日でないと分からないことが多いので案外サラッと終えましたが、その後の担当決めはじっくり考えて話しが出来ました。集まって話した事で、見落としていた事や流れもなんとなく見えてきて有意義な一時でした。「先が見えて安心したね~!」と言っていた方とはうらはらに、あと一週間しかないという焦り・不安がつのる自分がいて初めての大役を無事に乗り切れるのか心配です。でも一人でやるのではなく、いつでもみんな居てくれる、みんなで楽しくやり遂げられるように、頑張りたいと思います!オレンジサークルT お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2007年03月03日 23時17分42秒
コメント(0) | コメントを書く
[園児低学年の活動] カテゴリの最新記事
|
|