ひっこりんの冒険

2009/10/13(火)00:53

ヤフーメールをアウトルック2007で

メールソフト(12)

やあ ひっこりんだよ 今日は ヤフーメールをアウトルックに設定してみるよ はーい まず手元にメールのアカウント情報を準備してね アカウント情報? うん メールアドレス:○○○○○○@yahoo.co.jp ユーザーID:○○○○○○ パスワード:××××××× POPアドレス:pop.mail.yahoo.co.jp SMTPアドレス:smtp.mail.yahoo.co.jp SMTP認証用 ユーザーID:○○○○○○ SMTP認証用 パスワード:××××××× SMTP認証用 ポート番号:587 ヤフーデリバリーに登録 この ○○○○○○と×××××××がそれぞれのIDとパスワードだね そうそう 良くわかったね じゃあ アウトルックを開くよ 今回は最新のバージョン2007だよ このバージョンからワイドディスプレイを意識してかデフォルトのビューが横に4分割 になって 少し異様な感じ もちろん ビスタが出てみんなこんなんになった でも ボクも慣れないので、昔のビューに変更してからね まずメニューバーの表示をクリックし閲覧ウインドウを選択し、その中の「下」を選ぶ この状態で良いと思うけど 右にあるTo Doバーがじゃまなら 同じようにメニューバーの表示からTo Doバーを選びその中の「オフ」を選んでね おおお ベッキーと同じようになった はははは やっぱりメーラーはこのイメージだよね さて それでは早速登録をしてみよう メニューバーのツールからアカウントの設定を選ぶんだ すると この様なアカウントの設定画面が現れる この例では3つのアカウントがすでに登録されているね ここで、新たに一つアカウントを追加するわけだから「新規作成」ボタンを押す すると このようなウィザードが開始される POP3サーバーなので上のチェックボタンのまま次へを押す 名前と電子メールアドレス、そしてパスワードを入れるんだ 名前は 先に控えたあの名前=ユーザーID:○○○○○○ そして電子メールは=メールアドレス:○○○○○○@yahoo.co.jp パスワードは=パスワード:××××××× ここまで入力したら次へを押す すると・・・待つこと2,3分 あらららら セットアップが完了したよ そうそう、 OFFICE2007からマイクロソフトではサーバー情報をネットから取得して 自動で設定するようになったんだね 完了ボタンを押すとアカウントの設定画面に戻り 新しくアカウントが追加されたことが わかる 閉じるボタンを押してみて ほらね送受信ボタンを押すと ヤフーメールも一緒に受信してくるでしょう ふ~~ん 何か質問は? 大有りよ POPアドレス:pop.mail.yahoo.co.jp SMTPアドレス:smtp.mail.yahoo.co.jp SMTP認証用 ユーザーID:○○○○○○ SMTP認証用 パスワード:××××××× SMTP認証用 ポート番号:587 これはどうなったのよ ははははは 必要なかったねえ でもね その前のバージョンやXPのアウトルックエクスプレスではちゃんと設定しないといけない ソフトが情報を取得したと言うことだけだからね じゃあ それは次回と言うことで・・ えええええええええええええええええええええ また逃げちゃうの いや、逃げるんじゃなくって 長くなるから・・・ まあ いいわ じゃあ 最後に どれがヤフーメールかわからないし あとこのメーラーからメールを送るとき どのアカウントから送ったかわからないじゃん そこの所だけ言ったら許してあげる はあああ~~い メールを送るときは 来たメールを返信するにはそのままで良いんだけど 新規の時は解りづらいね でも、実は簡単 新規メールの作成画面に「アカウント」というボタンがあるのでそこを押してごらん 登録されているアカウントが出てくるので、そこをクリックすれば良いだけなんだ どのアカウントのメールかを解りやすくするにはメールの振り分け機能を使えば良い 例えば「ヤフーのひっこりん宛」とかのフォルダを一つ作ってね なるほど じゃあ 次回はちゃんと詳しくね はあい

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る