ひっこりんの冒険

2009/10/13(火)00:33

VPNルーターってなによ?

パソコンサポート(219)

やあ ひっこりんだよ みんなの家庭では どの方法でインターネットに接続しているのかな? 我が家と事務所ではコミュファ光というサービスを使ってやってる まあ お値打ちに出来るというのがその理由なんだけどね 下の写真にあるようにモデムやルーターが雑然と机とPCの間に置いてある 右から光電話のモデム 光ブロードバンドモデム 無線LANアクセスポイント そしてブロードバンドルーターだね 実は今日の話は このブロードバンドルーターの話なんだ この中央に在るブロードバンドルーターは3年も前に発売され 現在も新品で手に入るブロードバンドルーターなんだ バッファロー製のブロードステーションBHR-4RVというのがその名前 これはね 少し変わったブロードバンドルーターでVPNのできるVPNルーターでもあるんだ う~~ん VPNってなによ? うん  VPN(バーチャル・プライベート・ネットワーク)はインターネットを経由して パソコンとパソコンを仮想的にLAN(ローカル・エリア・ネットワーク)接続する技術 もう10年近くこの技術は一般化して 企業で使われているんだ ・・・・・・・何を言ってるか解らない! はははは  例えば 本社と支店のパソコンをLANで繋いでいるようにする技術で 本社のパソコンから支店のパソコンの共有フォルダにアクセスしてデータのやりとり をしたりすることができる 本社に置いてある共有フォルダのエクセルファイルに直接アクセスしてデータを修正する なんて事ができるようになるんだよ ・・・・・・・ まあ  とにかくVPNはすごく企業にとっては便利なものなんだよ そうか とにかく便利なんだね うん  我が家でもボクの部屋のパソコンから 事務所に置いてあるデータベースに直接アクセスして 経理や仕事の為のプログラムにアクセスして仕事してるでしょう あれだよ あれって言われても・・・・ はははあはは まあ こういう話は難しいかな でも、便利なんだよ そのための設定も 実は簡単にできるんだよ そうか 私でもできるの? うん たぶん・・・(自信はないけど) でも こんな本もある このルーターの使い方が解りやすく書いてある おおおお とおちゃんも これを読んで設定したんだ はははは そうだよ 普通、インターネットから 自分のパソコンにアクセスするには 固定IPのサービスをプロバイダーと契約しないといけないんだけど 月にそれだけで何千円も使わなければならない でも それをしなくても良いような ダイナミックDNSというサービスがあって そのサービスは無料なものもある そのダイナミックDNSの設定の仕方 それやVPN以外にも ネットワークカメラの設定の仕方まで書いてある WEBカメラを使ったネットワークカメラではね ここにも書いてあるように リアルタイムでペットの様子や庭の様子を監視出来る システムだね おおおおお ポッポちゃんの様子もカメラをセットしておけばわかるんだ ははははは そうそう プーにゃんやルキちゃんから守らないとね うんうん 何か言った???

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る