カテゴリ:その他雑記
あれから五年。
もちろん忘れてはいけない3.11。 実際に被災した親戚がいる。いとこは浪江町に嫁入りしていた。 被災したが、なんとか逃れて今はヒッキー家の隣に住んでいる。 五年前のその日、長男の保育園お別れ遠足で海辺のパークにいた。 震災を知ったのはお別れ遠足の帰りの電車の中。 実際に帰宅してからテレビで映像を観たときの衝撃を覚えている。 天災は忘れたころにやってくる。 たまたま東北地方で起こってしまった。いつどこで起こるのか? みんな忘れてしまっている。覚えているだろうが、あの日の衝撃は忘れてしまっている。 人間の感覚は適当なものだ。覚えていることを思い出のように語る。 そうじゃない。思い出じゃない。 日常でも同じようなことはたくさんある。 長男はもう小学校5年生だ。 しかし、あの時のテレビの映像はいまでも覚えている。 同じ系列の職場が東北にいくつもある。 その中でも兄弟と呼び合える仲間が、大親友が福島県にいる。 もちろん被災地ど真ん中の彼の安否が気になりメールしたあの日。 時間はかかったが、大丈夫との返信があった時は、涙し、心から嬉しかった。 彼はいまでも職場の中心となって働いている。 五年。 長いようで短い。短いようで長い。どっちだ? 復興。 進んでいるようで進んでない。進んでいないようで進んでいる。 いや、全く進んでいない。 この五年という年月で自分は何ができたのだろうか。 東北がんばれ。 日本がんばれ。 ばたばたした日を過ぎて、やっと我がの気持ちを記す。 忘れてはいけない。 被災した親戚がいる。 被災した仲間がいる。 覚えている息子がいる。 東北がんばれ。 日本がんばれ。 俺がんばれ。 みんながんばれ。 日本一心。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
Mar 12, 2016 10:30:15 PM
コメント(0) | コメントを書く |
|